※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

やっぱり私には…仲良しのお友達ができない気がする😂お話したとしてもやっぱり気疲れしちゃうし😔

やっぱり私には…仲良しのお友達ができない気がする😂
お話したとしてもやっぱり気疲れしちゃうし😔

コメント

トマト大好き❤

分かります💦💦
本当の真のところを話できるのは…居ないですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    気軽にお話できる人がなかなかできないですよね😭
    嫌われてるのかな…とかいろいろ考えちゃって疲れちゃいます😓

    • 2月2日
ローズマリー

子育て9年目
友達できる気配すらないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊周りの方と比べてしまって…私ってお友達いなすぎって惨めになります😣

    • 2月2日
おもち子。

同感です💦
高校の同級生が1番気楽です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊高校の友達が一番話しやすいですよね😌
    でも、結婚するとなかなか会うことも少なくなってしまって🥺近くにお友達欲しいなと思ってもなかなか難しいですよね😓

    • 2月2日
あんちゃん

同じくです🙋‍♀️旦那が1番のお友達な感じです🥺笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    同じです😃やっぱ、何でも話せるのは旦那ですよね🥹
    それって嬉しいような悲しいような😂

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

わかります!
相手の顔色とか、つまんないとか気まずいとか思ってないかなとか気にしちゃったり、色々気遣っちゃって、本当に仲の良いお友達いない気がしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    勇気だして話しても後から余計なこといっちゃったかな…とかいろいろ心配になり、結局疲れちゃうんですよね😭
    真のお友達は、難しいです😓

    • 2月2日
ゆき

わかります!
何だかんだで旦那がなんでも話せる友達感覚だし高校から一緒なので昔のこと覚えてます、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    イラっとすることもあるけど、結局旦那が一番話してて楽ですよね🥹
    友達いなくても家族がいれば何とかなりますかね🥹

    • 2月2日