※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4月から給食が始まり、アレルギーで心配。受診時、子供は一緒に行くべき?親だけで大丈夫でしょうか。

4月から給食がはじまりますが、アレルギーが心配でかかりつけの病院で診断書みたいのを書いていただき、学校に提出することになっています。
受診の際、本人(こども)は連れて行くべきでしょうか。親だけでも大丈夫だと思いますか。宜しくお願いいたします。

コメント

こっちからこない

アレルギーで受診しているかかりつけの病院でしょうか?

うちは毎月受診しているので
子供も行きましたが、
子供の病院は
データがありので全然親のみでも大丈夫です🙆‍♀️

病院がお子さんの最新のアレルギー情報を把握してくれてるなら親のみでいいのじゃないかと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    アレルギー専門医の小児科のかかりつけです。
    アレルギー検査は、入園前に一度検査しただけです。
    それからアレルギー症状で何回か受診しましたが、先生は検査結果は確かなものではないとのことで、検査はしていません

    感染症がかなり流行ってるようなので、連れて行きたくないのが正直な気持ちです。

    • 2月2日
  • こっちからこない

    こっちからこない

    それなら連れて行かれた方がいい気もします💦 
    確かに感染症流行ってますもんね💦
    一度病院に確認してみてはいかがですか?
    正直に感染症が流行っていて
    連れて行きたくないと言うことも伝えていいと思います☺️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね!
    病院に確認してみます!
    正直な気持ちも伝えてみます。

    • 2月2日