※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子は抱っこすると重く感じる場合が多いそうです。他の子よりずっしり重く感じる理由は、重心の預け方に関係しているようです。

自閉症の子はずっしり重いのでしょうか?

ネットでそのような内容を見ました。
娘はずっしり重いです。娘より1ヶ月早く生まれた子よりも重くずっしりしていて、私がその子を抱っこした時、軽って思いました。
女の子の抱き心地はふんわりしてるって聞きます。まさしく、その子はそんな感じでした。
聞くと500gほどしか変わりません。

自閉症の子は抱っこすると重心の預けない場合が多いそうで重く感じるみたいです。寝ている子が重く感じるのと同じ原理だそうです。

自閉症のお子さんをおもちの方もそうでない方もご意見いただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子もめちゃくちゃずっしりしてました😂
女の子はふわふわ~と聞くし、実際友達の子はふわふわなのに
何故か我が家の女子はずっしりしています
いまのところ健常児です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    娘はなんか、ムチってしてるんですよね💦
    なんか詰まってるような?笑
    そういう体質なんですかね😓

    • 2月3日
ぴぴぴ

んー、たしかに言われてみればそうかも。と思いました。
息子が自閉スペクトラムです。
抱っこの時、腰のあたりに脚を絡ませてこないんですよね。
だから抱っこしにくいし、だらーんとしてるからずっしり感じるかもです。
娘は健常児なので抱っこも協力的?で、すっと持ち上げ軽々抱っこしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    よろしければ教えていただきたいのですが、6ヶ月頃から重さの違いを感じていましたか?💦

    娘は6ヶ月ですが、抱っこしずらいなとは思った事はないのですが、私から脚を広げさせて腰を絡ませます。
    娘さんは6ヶ月でも脚を絡まして来てくれていましたか?

    お時間ある時で大丈夫です。
    覚えていれば教えていただきたいです。

    • 2月3日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    息子なんですが、
    完ミだったこともあり先生にもずっしり重いね、離乳食始まってるからミルク減らしてもいいかもね、とアドバイスもらっていたので素直に体重が重い子だと思ってました。
    私もこちらから脚を広げさせて抱っこしてました。
    6か月でも絡ませることはなく、だらーんと真っ直ぐでした。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    6ヶ月だとからませる子は絡ませて来てくれるんですね💦
    初産で何も分からず、、、

    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 2月3日