![もけけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どなたか詳しい方教えてください…🙇♀️現在就活中ですが、働き方で悩んで…
どなたか詳しい方教えてください…🙇♀️
現在就活中ですが、働き方で悩んでいます。
保育園に通う子どもが二人います。
前職では自身で社会保険に加入して、扶養外で働いていました。年収130万程度。
退職して次は扶養内で働こうと思っていました。
ただ扶養内(週4)で働くとなると子どもの保育園の利用時間が短時間保育になって、8時半からの利用になります。
現在、とても条件も良く、家から近い会社を受けて内定をもらってます。
ただそこの就業時間が8時半からで、そうすると保育
園をスポット利用(8時半より前に預けるため1日200円かかる)しなくてはいけません。そうすると子ども二人で月8000円程お金がかかります。そうなると、いっそのこと扶養を抜けて働いて(保育園標準時間にする)、年収180万にするかどうか悩んでます。
いまいち扶養を抜ける、抜けないの働き損?の考え方が分からなくて、どうしたら良いか悩みすぎてよくわからなくなっています。。
私としては週一休みはマストなのでそこはクリアしてるのですが、お金の面について前より何か負担が増えるのか、減るのかよく分からないです😭
どっちの方がメリットあるか詳しい方教えてください。。🙇♀️
- もけけ
コメント