※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

子供にイライラしてしまい、育児が楽しめない状況です。特に2歳の子が言うことを聞かず、注意しても改善されず悩んでいます。保育園でも叱られたりしているため、他人に叱られるのがつらいです。携帯やタブレットで遊んでいるときはイライラが減りますが、育児に余裕がなくなっています。休日も子供との時間が楽しめず、憂鬱な気持ちが続いています。異常にイライラしている方はいますか?

子供にイライラして仕方ないです。
特に一番下の子、2歳(もうすぐ3歳の双子の片方)がほんと言うこと聞けないタイプで😓


毎日、迎えに行く時間が憂鬱でならず
金曜日はもう明日から休みを考えると憂鬱すぎてやばいです😓

わざと私に対して嫌がらせしてるのかな、イライラさせたいのかな、という感じで💦
保育園でもよく叱られたり注意されて、まぁ家よりは注意されたらきいてるからマシですが、他人に叱られてるのみてるのもモヤモヤしちゃいます。


とにかくイライラしてきついです。
注意したらきりないし、だからすきにさせたらもう何やらかすわからないし、、、後々を考えたら注意しないわけにいかず。

正直、ずっと携帯やタブレット(YouTube見る)さわっててほしい、、、
と思ってしまい私から、携帯やタブレットでつっています💦よくないなぁと思いながらも。
そのときは嫌なことされないしイライラしなくて済みます。
休日も引きこもってずっとタブレットしていてくれ💦と思っちゃったり。



まだ人の気持ちとかわからないんだろうし甘えたりしてるのかわかりませんが
私も余裕ないしイライラして全然育児楽しめません💦
上の子らのときはまだ余裕あって
いろいろつれてったりできたし土日楽しかったんですが、、、


私みたいに異常にいらいらしちゃう方いますか??
もう明日から考えたら、憂鬱すぎてやばいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちにも男男の双子いてます。

すごくわかります、帰ってくるのが憂鬱になるの。
お迎え行かずにどっか消えてしまいたいと思ってた時期ありました!いや、今も定期的にきます笑

とにかく大人しくしててくれればいいのに、まぁ無理!落ち着きない、うるさい、喧嘩、喧嘩してたかと思えば悪ふざけからの怪我、外いけば友達の取り合い…まぁ可哀想!周りがみんな可哀想!

よくないとわかってても、つけてしまいます。
渡すとまた取り合い始まるのでテレビに。そして選ばせずに、私チョイス笑
ブーイングきても知らん顔です!

小学生になったら少し自分の時間確保できるので頑張ってください😭
全部ダメとわかってても、私も親ですからブチ切れます。無視もします。口も悪くなります。それをダメ!育児放棄!虐待!と言うならそれまでだなって。
心の中では、"この子達の相手してみろ、お前1時間ももたねーぞ。やってみろ!くそ!"と思ってましたが!笑

どこでどれだけ手抜けるか考えて頑張りましょ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足。
    子供だからわからないなんて通用しないから!!同じ人間だろ!っていつも宇宙人レベルの子供に言ってました。
    周りは『いや、まだわからないでしょ…難しいでしょ…』と半笑いしてましたが、私は至って冷静に真面目に双子に伝えてました。
    大人げないことしてます!小2に対して。
    母さん嫌だって言ってるのにやめないなら、母さんもあなたの嫌なこと毎日します!と宣言します。
    こんな親じゃダメですか😂?
    でも、無理です、死んでしまう!生きる為にも対等でいさせてもらいます笑

    • 2月2日
  • ママリ。

    ママリ。


    お迎え憂鬱ですよね、、
    土日も仕事の人いいなあとか思っちゃいます。

    叱っても意味ないきいてないみたいな感じだし
    他人から注意されるのも参ってしまいます💦
    外出も一目気になるし、安全確保難しくて(私が疲れて無理)引きこもりがちですが
    家にいたらいたでいたずらばかりだし、、、、
    一緒にいる時間が苦痛に感じてしまいます。

    • 2月2日
3kidsママ

我が家も下が男男の双子です。2歳ってまだ犬の方が賢いレベルですもんね😇待てとか本当に無理ですし、うちは家に籠るよりも、ドッグランみたいにフェンスのある公園に放ってた方が平和です🤣YouTubeは見たいチャンネルが違うとか、この話じゃないとかごちゃごちゃうるさくてイライラします💦

  • ママリ。

    ママリ。


    やっぱ双子って大変なんですかね💦
    こんな大変なの初めてです😭
    兄弟たちも
    ○○(一番下の手かかる子)めんどくさいから嫌い
    と言い始めてもう悪循環です、、、

    • 2月2日
chibi

私もすごくイライラするタイプです。
それこそ双子もだし次女も話聞かないのでそれでめちゃくちゃイライラしていました。

でも結局、イライラしているのってママが子供のこと監視しすぎていたり、囲いすぎているからなんですよね💦

子供にイライラしているわけじゃなくてもっと根本にイライラしていないですか?

この歳の子がいい子ちゃんだったらその方が大丈夫かな?って感じます☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね💦
    わかりませんが双子は赤ちゃんのとき楽だったのに、どんどん大変なっていってます😣

    何にいらいらしちゃうか
    わかりませんが
    とにかく一番は四番目(一番下)にやられっぱでしんどいです😭

    • 2月2日
  • chibi

    chibi

    歩き始めたりなど成長していくにつれて楽になる部分もあるけれど大変になる部分も多いですよね💦
    私もそれは感じてます😌
    やられっぱなしというのがどういうことなのかがわからないですが、もっと手放せることがたくさんあるんじゃないかなと💦
    完璧主義だったりしませんか?

    • 2月2日
  • ママリ。

    ママリ。


    上の子らはもうかなり放置です😣
    精神的体力的にやられっぱなしです。笑
    悪くいえば?手をかけてあげれてなく毎日我慢させちゃってます、、
    こんな家嫌だと言われちゃってます💦😓

    完璧主義では全然なくてもう甘やかせすぎてやばいです😭
    そうでもないと自分が疲れてやってらんなくて、、、

    • 2月2日
ママリ

双子の子育て本当に尊敬します( ; ; )
私は1人の2歳に対して毎日イライラしています…😭
ひどい時はガン無視してしまいます( ; ; )
イヤイヤに真っ最中の子供と2人でお出かけしたくなくて
私もYouTubeよく見せています😊

はじめてのママリ🔰

自分でも訳わからないくらいイライラしてしまうことあります。
今日そんな感じでした🥲

うちの場合だと、双子弟の方にイライラさせられることが多いです。
仕方ない、子どもだし、自由にさせたい、伸び伸びと、
とか心の底では思ってるんですが、1つ1つが逆鱗に触れてくる感じです🙄

なんかもうほんとキツイですよね。
休みの日が憂鬱です。
家にいても飽きたらグズグズ言い出し、喧嘩もですし、YouTubeもあれもこれも違う、外出しても、すごく疲れてしまって、何したらいいんだろうって思ってます😥