※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優愛
子育て・グッズ

初節句で雛人形を買いたいが、過去の経験から義親に頼みたくない。何月に買うべきか悩んでいる。

初節句なので娘に雛人形買いたいなぁと思って見てるのですが🥹💦

実は上の娘の時は離婚した元義親も私の親(事情があり絶縁済)もノータッチだったので5歳の時に私が働いたお金で雛人形買いました:( ;´꒳`;):

元義親に普通は母親側の祖父母が雛人形買うものだ!と責められ尽くしていたので

再婚後下の娘が産まれた今も自分で娘に買おうと思って検討しています💦

多分旦那に言うと義親に頼んだら買ってくれるよーって言われそうなのですが過去の経験もあるので義親から提案されない限り自分からは言いたくなくて💦

2月入っても何も提案されなかったので今から買っても大丈夫ですよね...?
雛人形って何月くらいに買うものなのでしょうか?

コメント

かりん❁

節分が終わったら飾るのが一般的なようです🤔
うちは下の子先月買いました!

  • 優愛

    優愛

    そうなんですね💦
    早めに買います:( ;´꒳`;):

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

早ければ早いほどお気に入りのものが買えます。
遅くなると配送とか間に合わないと困るので2月頭には買った方が良いと思います💦
小さいものでお持ち帰り可能みたいなやつだと別だと思いますが🥹
2月になると少し値引きもありますね☺️✨

  • 優愛

    優愛

    値引きもあるんですね✨
    出来るだけ早めに買います💦

    • 2月2日
はじめてのママリ

我が家も自分で買いました!

  • 優愛

    優愛

    お仲間ですね✨上の子の時はネットでケース飾り買ったのですがマンションで狭いから今度はもっとコンパクトなの探してます😅
    店舗で買いましたか?

    • 2月2日