※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

幼稚園で仲良しの子どもたちがいるが、片方の母親が関係をよく思っていない。お母さんは他の男の子と遊ぶように言う。子どもの交友関係は変わりやすいのか気になる。

幼稚園で同じクラスの女の子と長男がめちゃくちゃ仲良しでお互い結婚しよって言ってます。
本当にかわいくて癒されます。

お迎えがおばあちゃん、お父さんのときは30分園庭で遊んでとても楽しそうなのですが…

お母さんは長男をよく思っていないようで…「すぐ帰るよ!」って言って帰ったり、あまり付き合わないように言ってるそうです。その女の子が言ってました。

だから「結婚するのは内緒にしておこう?」とか「仲良く遊んでくれてありがとうね」と2人に伝えるのですが、お母さんはとにかく「他の男の子にしなさい」っていうらしいです…。
2人が盛り上がってうるさくしてるらしく…。
静かにしないといけないところではしてるみたいなのですが、盛り上がると騒いでしまう時があるみたいで。

今日のお迎えはおばあちゃんみたいなのですが、毎日誰がお迎えなのかハラハラしてしまいます…😣
小学校も一緒だけど、1学年6クラスもあるので、この関係も終わっちゃうんだろうなぁと私がとても寂しいです😢

あんまり深く考えない方がいいですよね…子どもの交友関係ってすぐ変わっちゃうものですか??

コメント

K

相手のお母さん、、
他の男の子にしなさいは失礼ですね👊💥

子どもたちの結婚しよ♡
めちゃくちゃ微笑ましいです🥰


うちの次男も一丁前に両思いでいつまでこの関係続くんかな〜って相手のお母さんと話します
きっと小学校に入れば〇〇ちゃん〇〇くんって呼び方も徐々に変わっていくんだろうなーと楽しみです😂

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    わかっていただけて嬉しいです…😢
    いいですね、相手のお母さんといい関係で。
    実はうちの子はADHDグレーで情緒の発達が1歳半遅く、友だちにちょっかい出してしまった日がすごいからかもしれません。私もすごく悩んでいるのですが、その女の子もとてもおてんばで元気でかわいいので、長男を好いてくれていて本当に嬉しいし、微笑ましくて。
    すぐ気持ちや交友関係は変わると思うので気にしちゃいけないのですが😢
    でも今日金曜日はおばあちゃんのお迎えだったので、楽しく30分園庭で遊ばせられて本当に嬉しかったです。
    相手のお母さんと仲良くなれたら嬉しかったのですが、相手の気持ちを変えるのは無理だし難しいですよね😣?

    • 2月2日
  • K

    K

    相手のお母さんの気持ちを変えるの直ぐには難しそうですね💦
    というか、避けるように帰って行ったり自分の子どもをよく思っていなさそうな時点で私なら仲良くしようと思わないです

    何かその子に意地悪してしまったとかですか?
    にしても、子ども同士仲が良いなら良い関係が築けてそうですし、親がとやかく言う問題でも無さそうですけど😅本当に意地悪なら結婚しようって言うはずないと思います

    好いてくれる子がいてるの嬉しいですよね🩷

    • 2月2日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    確かに、お父さんは優しくてニコニコしているので感じがいいのですが、お母さんの方は一応挨拶は返してくれるんですが…

    そう!そこなんです。
    子どもたちが仲良く遊んでいて相性がいいと思ってて楽しそうなら、とやかく言わず見守ってよと思ってしまい。女の子がママは遊んじゃダメっていうけど、ばあばのときは遊べるし嬉しい!大好き!って言ってて…。

    Kさんとやりとりしてて冷静になれました😔✨

    • 2月2日