
コメント

退会ユーザー
住民税と扶養はそもそも関係ないですが、、、
扶養に入っていても収入があるなら住民税申告は必要です。
確定申告は103万以上の収入があるかどうかです。確定申告するなら住民税申告はいらないです。
退会ユーザー
住民税と扶養はそもそも関係ないですが、、、
扶養に入っていても収入があるなら住民税申告は必要です。
確定申告は103万以上の収入があるかどうかです。確定申告するなら住民税申告はいらないです。
「確定申告」に関する質問
ふるさと納税の確定申告について 無知なので教えてください! 主人は毎年自分で確定申告をしており、その時にわたしが主人名義で頼んだふるさと納税や医療費控除も一緒に主人が確定申告しています。 その場合、次年度の…
どうするべきでしょうか? 私は金融機関に勤めています。 Aという男性の上司がいます。 私もAさんも既婚者で子どもいます。 時系列① 子どもと飛行機乗るのにわからない私は Aは飛行機慣れているのでチケットお願いし…
定額減税と住宅ローン控除についてです。 昨年度の確定申告で住宅ローン控除の28万円のうち6万円入金されていたのですが残りの分はこれからの精算になりますか? 定額減税で家族4人分の12万円昨年の夏頃にもらいました。 …
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
売り上げが全くなく、その他の収入もないなら申告はいらないですが、住民税は申告しても良いかと。住民税非課税の証明ができますので。
はじめてのママリ🔰
収入がなく扶養内と説明するべきでしたね💦すみません。
売上や収入がない場合は申告はいらないのですね。
教えてくださりありがとうございました。