
夫の食べ方についての質問です(('ェ'o)┓ペコなんでも丼にして食べるのが好…
夫の食べ方についての質問です(('ェ'o)┓ペコ
なんでも丼にして食べるのが好きで、一例なのですが
・魚の煮付け
・きんぴらごぼう
・漬物
・味噌汁
を食卓に出した際に、魚ときんぴらと漬物ご飯に乗せて一緒にかき込んで、最後に味噌汁をぶっかけて食べます。
今まで2人暮らしだったので「好きに食べさせとけばいいや」と思っていたのですが、間もなく産まれてくる子供には、将来そういう食べ方をして欲しくないなぁと思ったんです。
が、夫の食べ方は一般的にマナーが悪いのかどうか分からず質問させて頂きました。
また、親の食べ方などを見て真似ると思うのですが
食事中に足をあげる、肘をつく事を注意した時にムッとされたので、もう注意するのもめんどくさいです( ´~` )
- つくし(8歳)
コメント

退会ユーザー
あり得ないです。
作ってる人のことは考えないんですかね?
足をあげるとか3歳のうちの子でもしませんし、注意してムッとするとかめんどくさすぎます。。
それなら親子丼とか、そもそも丼もの出したらいかがですか?
私ならそんな食べ方されて直さないならそうします。

せつこ
うちの父とまったく同じです😭
一般的にはマナーが悪いと思います😢
母が厳しくしつけてくれたので、幸い真似せずに大きくなれました!
ご主人がなおらない場合、お母様が頑張るしかないですね😭
お子さんはちゃんとわかってくれますよ♡
-
つくし
コメントありがとうございます!
お父様が同じだったのですね(;´Д`)
でもお母様の頑張りのおかげで、せつこさんは真似をされていないという事で希望の光が見えました✨
ありがとうございます(´;ω;`)
私もめげずに負けずに頑張ります!- 3月14日

えむみ
行儀悪いです……注意してもなおらないなら 子供には反面教師にさせるかしつこく言ってなおさせますね…
-
つくし
コメントありがとうございます!
足と肘については、一緒に外食をするのも恥ずかしいので何度も何度も注意をしています。
ですが、治りません。勝手に足と肘があがる病気ですかね。
子供には「お父さんの真似をしてたら、ご飯食べれなくなるよ~」と言って、反面教師にさせようと思います(._.`)- 3月14日
-
えむみ
どんな育てられかたをしたのか…気になりますね😓正直。
あれはダメだよーって言い続けて厳しくするしかないですね😭- 3月14日
-
つくし
ほんまにどんな育て方をされたのか気になります。
義両親もなかなかのアレなので、親が親なら子も子といった感じではあります😒
余談ですが、夫はバツイチで前妻との子供がおりまして「(夫は単身赴任だったので)子育ては全部前妻に任せてたけど、ご飯中に椅子に足をあげたりする」と言っていたんですね( ˙-˙ )
いやいやお前もあげとるやないか!しかもお前も子供に注意せーへんのかい!という気持ちでいっぱいです(;´Д`)- 3月14日

退会ユーザー
マナー以前に、そんな食べ方されたら
私ならイラッときて、注意しちゃいます笑
作った人にも失礼ですよね(~o~)
私は盛りつけまでがお料理だと思ってるので。
外で食べるときもそんな感じなのでしょうか。。?
マナーとしても良くないですね。食事会など改まった時、恥をかくのは旦那様だと思います。
お子さんが真似してもイヤなので今から辞めさせるべきだと思います。
-
つくし
コメントありがとうございます!
食べれたら盛り付けなんてどうでもいいタイプの人間ですね…。私が下手くそというのもあるかもしれませんが、いくらなんでも見ていてモヤモヤします(´;ω;`)
外でも白米を頼んで、白米がお茶碗に入って出てくるとそんな感じです。。
食事会の時などはどうしているんでしょうね。うちの親はもう他界をしているので、一緒に食事をする機会がないのですが、社会での場はどうしているんだろう( ´~` )- 3月14日

とあ
子どもが自分で食べれるようになった時父親がそうだからと注意できないの嫌なので旦那だろうと直させます。
うちの旦那は肘ついたりスマホゲームしながらとか食べてる途中なのに1回箸おいてスマホいじり始めるともういらないやーとか言います。すっごく腹立つし外食も一緒にしたくないレベルだし産まれるまでには殴ってでも直させようと思ってます(笑)
-
つくし
コメントありがとうございます!
絶対に子供は「お父さん(またはお母さん)がそうしてるから!」って言いますもんね(´;ω;`)
自分もそう言って、トマトを避けていたのを覚えています。。
スマホゲームをしながら食べて、しかもいじり始めると「もういらないやー」って!!
食事の用意をしているたろさんの気持ちを考えなさい😡と言いたいです!!
献立を考えて、買い物をして、調理をしてって苦労を男性は分かっていない気がします。
殴ってでも直させましょう!!- 3月14日

naka
正直、目の前でされたらうわぁ〜…と思います。
せっかく作ってくれたものを全部混ぜて食べられたらさらにガッカリします。
実父が同じ食べ方をします。
マナーが悪い・見てて気分が悪い・子供に真似されたくない、と言いました。
そうゆう食べ方をする人は、食べたら一緒なんだからいいんだ!!と言って変えようとしません。
真似して欲しくないと思ってる事ほど、子供は真似します。
食事のマナーを直すのは結構根気がいります。
何十年と言い続けてやっと直ったのは、口をクチャクチャさせて食べる・お茶碗に着いたご飯粒を取るのにお茶やお味噌汁をつけて取る・お茶やお味噌汁で箸を洗うですかね…。
足を上げる・肘をつくは無意識でやってそうなので、さらに直すのに根気がいりそうですね…。
この際ぜひ、直してもらいましょう!!
-
つくし
コメントありがとうございます!
「食べたら一緒なんだからいいんだ!」これ、マナーが悪い人の名言ですよね。
え?あなたはそれで良くても作った人の気持ちは?となりますよね(;´Д`)
確かにおっしゃる通りで、真似をして欲しくない事を子供は面白半分でやりますよね~…。
お茶やお味噌汁でお箸を洗ったり、クチャクチャ音を立てて食べるなんて、私の中では論外です😖
私もきっと無意識でマナーが良くないところがあると思うので、子供が自分で食べるようになる前に、互いに注意をできればいいなと思います!- 3月14日

ママ
私だったらドン引きします、、、😂
うちの夫も三角食べが出来なくて一品ずつ完食していたので注意して子供が真似するからって直させました🙌🏻
-
つくし
コメントありがとうございます!
夫の食べ方を初めて見た時に「あら~、育ちの悪い家庭だったのかしら~」と思ってしまいました😂
カメ子さんのご主人は直されたのですね!
やっぱり子供に真似をして欲しく無いことは、根気よく直していくしかないですね(;´Д`)がんばろ…- 3月14日

あかねこ@
親に習わなかったんですかね~💦
うちも小さい頃はご飯食べれなくてお味噌汁かけたりしましたが、「お外でしちゃダメよ~💦」って必ず言われました。
うちの旦那も行儀悪いからめっちゃ気になります💦
-
つくし
コメントありがとうございます!
あ!私もです!「家では良くても、外でしたらあかんよ」と言われていました。
夫が出会い系サイトをしていた時に義両親に報告をしたのですが「そういうのは遊びやねんから許してやって🤗」と義父に言われたので、そんな育て方をされたのだと思います。笑
行儀が悪いと、一緒に外食するのも恥ずかしいですよね💦- 3月14日

*ポリンキー*
失礼ですが、ご主人のテーブルマナー最悪です…仕事先や友人と食べる時もそのようにしてるのでしょうか?
私の主人は食事中に左手がテーブルに出ておらず、肩が斜めになって右手だけで食べます。これが嫌で何回も注意しましたが、大人って食事マナーの注意は恥ずかしいのか腹立たしいのか、受け入れないものですよ。クチャラーもそうですよね、開き直るというか。
だからモメるのを避けるためにもご主人には直接言わず、お子さんだけしつけたらどうでしょうか?そのうち子供がご主人に指摘してくれるかもしれません♡
-
つくし
コメントありがとうございます!
社会の場や友人とではどうなんでしょうか…。どんな感じなのか見てみたいです。笑
「大人って食事マナーの注意が恥ずかしいのか~」というくだりが非常にしっくりきました😂そう、受け入れずに開き直るんです。
開き直りを見ている方が恥ずかしいです(;´Д`)
あまりに酷いもの以外は直接言わず、子供にだけ言うようにしようと思います!
子供に注意をされて「ざまーみろ」と、ほくそ笑みたいです。笑- 3月14日

🍞
旦那さんの食べ方、ちょっとマナーが。
とゆーか作ってくれた人に対してその食べ方するの失礼だと思います。
-
つくし
コメントありがとうございます!
夫は盛り付けや一つ一つの味よりも、食べれたらそれでいいんでしょうかね( ´~` )
頑張って作ってもこれだから、もう頑張る気力が湧かないです。- 3月14日
つくし
コメントありがとうございます!
おさるのじょーじさんも、作り手のことを考えていないと思ってくださるのですね。
私もずっと「その食べ方は…?」とモヤモヤしていました(._.`)
もう最近はその食べ方を見るのも嫌なので、丼ものや麺類をメインとして出す日が増えました。
どんな育て方をされたの?🤗と笑顔で聞いてみたいです。笑