![(^︶^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食進まず、甘いものはOK。他の野菜NG。無理やりNG。慣れるまで与えるか、好きなものをあげるか悩む。2回食も遠い。先輩ママさんアドバイスください。
7ヶ月で全然離乳食が進みません。
ばなな、トウモロコシなど甘いものは割と食べてくれますが
他の野菜、人参、じゃがいも、さつまいも1口食べたらいやな顔して拒否。
無理やりは良くないときき、好きなもの、食べるものをあたえた方がいいのか、慣れるまで与えた方がいいのかどう進めたら良いか悩んでます。
2回食にもしたいけど程遠い気がします😭
先輩ママさん教えてください🙇♀️
- (^︶^)(生後6ヶ月, 1歳7ヶ月)
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
食べないものあげてもママも子どもも離乳食の時間が辛くなるので、食べるもの好きなものあげていいと思います☺️
今食べなくても大きくなったら好んで食べるとかあるので!
好きなものを多めにして嫌いなものを混ぜてあげると食べてくれるとかもあるので、時間が経ってからまた試してみてもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月で離乳食拒否ぎみです🥲
拒否する食べ物はとりあえずちょっとでも食べてもらってアレルギーチェック程度に考えてます🤔
無理に食べさせて食べることを嫌いになってほしくないので、食べれるものをあげますが、ヨーグルト、赤ちゃんせんべい、ベビーフードしか食べないので、このままでいいのかなとは思っています🥹💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
先の方がおっしゃっているとおり、食べないものを食べさせ続けても食べないままだし、食事が楽しいものだと教えてあげるのがいちばんなので食べるものを食べさせてあげればいいと思います☺️
あとはいろんな種類の食べ物を挑戦してみて忘れた頃にもう一度食べさせてあげたり、違う食べ物と混ぜてあげるのもいいかも。
我が家の上の子は野菜嫌いにならないようにと、初めて食べる野菜はちょっとお高い(甘かったり臭みがなかったりする)こだわりのお野菜を食べさせたからか、野菜以外のお肉やお魚を食べてくれず😅手作りのこだわりも大事だけど食べないよりはいいでしょ!と母に言われてベビーフードも利用しました。
ベビーフードはさすがプロ。とても食べやすく調理されてるのかかなり美味しいようです。手作りにこだわりがなければ食べさせてあげてもいいかもしれません😊
![ひじき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき
じゃがいも、さつまいも、トマト、かぼちゃ、お肉等最初はオエッとされてしまった食材も、9〜10ヶ月ごろに改めて食べさせてみたらすんなり食べてくれるようになってました。
私の場合は時間が解決してくれたので、進みの悪いものはとりあえずまた今度…でいいと思います!😌
コメント