※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの交流や友達作りについて相談です。近くて狭い方と遠くて広い方の違いや、会話が生まれるきっかけについて知りたいそうです。

7ヶ月で支援センターデビューしました。

近くて狭い方と、少し遠いけど広くて綺麗な方があって
前者は常連が固まってきてウェルカム感薄かったです。
子供はたまに他人のおもちゃに吸い寄せられていくので
その時多少会話は生まれますが…

後者は、1人でも伸び伸びできるし、
赤ちゃん同士が近付けばみんな会話が生まれる感じです。

みなさんならわざわざ遠くまで行きますか?

それとなんとなく思ったのですが、
私は当たり障りない会話はできますが、
それ以上に進むことは絶対にないなと感じました。
(誰も求めてないというか…)

こういうところで友達できる人って
何がきっかけでどのように始まるんですか?
友達になった経緯や、今もこんな関係が続いている、など
経験談を聞いてみたいです!

コメント

はじめてのママリ

私なら遠い方にいきます!
うちも近くにありますが、雰囲気が好きなのですこし遠いところに行ってます😊

私は1回会っただけで仲良くなれません😅子どもが同い年で何度か合ってるうちにその場で話して連絡先交換してして…って感じです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度か会うと連絡先交換とかになるのですね🧐
    その後お茶したりとかあるんですか、、、、?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めてでも仲良くなれる方はいると思いますが私は無理です😂
    今はラインでやりとりしてますが、公園いきたいねーって話は出てます!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供抜きでというより、子供遊ばせる感じですよね!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私は支援センターで前日まで働いてました!ちなみに狭くて常連の方が多い印象を受けるような所でした!
初めての方も当然来られますがその時はまず私たちと世間話や赤ちゃんのお話をして少しだけでもお母さんたちのことを把握して、同じような趣味だったり悩みだったり乗り越えてこられた常連ママや兄弟のいるお母さんとそれとなぁく話せる環境を作ったりしてました☺️
自然と話が弾んで仲良くなれる方やその時はそこまででも何度か顔を合わせるうちにみなさん仲良く話したりされてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常連の方ウェルカム感なくて、新参者が浮く感じでしたがどこもそうなのでしょうか?💦
    その場で限りの世間話などはするのですが、「友達」になる方はどのようなメカニズムでそうなるのかなときになりました😂

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はそう感じるかもしれません!😫💦
    私たちから見ると新しい人が来られて他のお母さんもあれ誰かな?と思ったり少し緊張されるのかいつもより静かだなぁと思うことが多々あります☺️
    やはり回数を重ねて顔をお互い覚えるのが1番の近道かもです!☺️

    • 2月3日
もも太郎

上の子の時は、
「3,4ヶ月の集い」みたいのがあり、その時はだいたいの住所ですでにグループ分けされており、私のグループは住所は近くないし3人目、4人目、ワーママで友達にはなれず……

小さい保育所併設の支援センター(5,6組でいっぱい💦)の、「月齢別の集まり」に通って、顔見知りを作りました。

6ヶ月頃に初めて公民館の遊び広場(3部屋解放したような広さ)に行ったら、同じ月齢の子たちがいて、
「3,4ヶ月の集い」で同じグループだったことで仲良くなったらしく、そこに入れさせてもらった感じです☺️
その後保育所のとこでも会ったことがある方とも会って、グループになりました。

引っ越しや幼稚園バラバラ、お仕事復帰などで続いてはいないですが💦