※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が怒りっぽく、実母から発達障害疑いを言われて落ち込んでいます。同じ経験の方、現状を教えてください。

9ヶ月の息子がかなり怒りっぽい気がします😭
そして実母は発達障害じゃない?と言ってきます😔
同じように怒りっぽかったお子さんいらっしゃいますか?

自分の思い通りに入らないと泣き叫ぶ
着替えの時など少し手を動かそうとすると怒る
おむつ替えも仰向けで絶対寝てくれない
手を伸ばした先のモノを遠ざけると首を振って怒る

などなど自己主張が激しいです…。

実母には「親族含めこの月齢でこんな主張が激しいの発達障害とか怪しいんじゃないの?」と言われ落ち込んでいます。

成長とおもって喜びの気持ちもありつつ
これからどうなるのか恐ろしいです💦

同じように怒りっぽいお子さんだった方、
現状を教えていただきたいです😭

コメント

deleted user

9ヶ月頃になれば自我が出てきますから、そんな気にすることではないと思うのですが‥

娘もそんな感じでしたし、今でもすぐ怒りますが‥

赤ちゃんってそんなもんだと思ってたのであまり気にしていなかったです😂❤️

はじめてのママリ🔰

同じ感じですがあまり気にしたことなかったです🥹

男の子だからなのか声がでーーっかいのが
気になりますけど。笑

くるみ

うちの上の子は、逆にその頃おとなしくて、怒りっぽいとか全然無かったのですが、今現在、グレーゾーンで療育通ってますよー🍀

なので、本当に個人差だと思います😊

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます。
女の子ばかりの家庭で、男の子育児経験者が周りに少ないから?パワフルさに日々驚いているところです。

これからも頑張ります。ありがとうございました✨