
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳児検診の時、うちの子もまだオムツとれてなかったですよ💦検尿もオムツにコットン入れて絞って提出しました😭

はじめてのママリ🔰
上の子達はとれてましたが、末っ子はぜーんぜんとれてませんでしたが…特に気にしてなかったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私も気にしすぎないようにします💦
- 2月2日

ジャスミン
うちの子もオムツがとれておらず幼稚園の先生に検尿をどうしたらいいか相談したら、綿やガーゼを絞って取る意外に検尿に使うビニール袋がついたシールでペタッと貼り付けて取るものが小児科にあると教えてもらったので早速それを小児科に行ってもらってから使いました😊
是非試してみてください✨
-
はじめてのママリ🔰
袋ですか…!初めて知りました!絞らなくていいのは便利そうですね。さっそく相談してみようと思います✨
- 2月2日

ままり
桜町の保健センターで受けましたが、こんな感じ↓でオムツでも目立つことはなかったですよ☺️
体重測定は大勢いる部屋でしたが、服のままでした。
内科検診は個室でオムツ姿になりました。終わった子が服を着てる間に次の子が服を脱いで…と同時に2組が個室内で着替える状態でしたが、保護者は自分の子の着替えで他の子を見る余裕はなかったです。
採尿はコットンをキッチンペーパーでくるんでオムツに忍ばせて絞る方法にしました。
コットンだけだとズレてしまったり、思ったより量が取れなくて枚数を増やしたり、成功するまでに試行錯誤したので事前に試した方がいいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
桜町で受けるのでとても参考になります😭✨一斉に服を脱いで身体検査かと思っていたので安心しました!採尿もいろいろ試してみて当日までに出来るように頑張ります💦
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦特に気になりませんでしたか?うちも採尿できそうにないのでおむつにコットンで頑張ります🥲