![じゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中のミルクで旦那との交代制がうまくいかず、睡眠不足でイライラしています。休日も私が起きている状況で、解決策を探しています。
夜中のミルクについて質問です。
皆さんは夜中のミルクって交代制でやってますか?
私は最初のほうは旦那さんも平日はお昼働いてくれてるし自分自身も夜中におきるのもそんなに苦じゃなかったのですが、最近睡眠不足が積み重なってきて夜中のミルクも半分寝てしまってる状態です。睡眠不足で旦那さんにあれしてこれしてって言ってもすぐ動かなかったり冗談で文句を言ってくるのにいちいちイライラします。けど、昼も働いて夜中に起こすのも申し訳ないと思い起こせません。ていうか、起こしても寝ながら適当にやられて吐き戻したりしたら困るのでちゃんと起きれる自分がやったらいいやって思考になってしまいます。
休日は俺が夜中起きるよとか言ってましたが結局口だけでした休日の夜中も私があげてます。その代わり昼はまぁちょっとは代わってくれます。
なにかいい案とかないですか?
- じゃこ(1歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
休日の昼間、ちょっとではなくがっつり代わってもらう!
夜起きるのは習慣にならないとなかなか起きられないと思うので…
ママさんは休日の昼間がっつりお休みされて下さい!!
![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ🍁
私は平日の夜は娘と寝て
金曜、土曜の夜は旦那が
夜中の担当してました!
その時に1人寝室で
ガッツリ朝まで寝てました🥺
ずっとはしんどいと思います😓
![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶ
うちは主人が仕事の帰りが遅く22時〜24時の帰宅なので、夜中2時くらいまではお風呂やらご飯とかで起きてること多かったのもありその時間帯は任せてました!
泣いても私は布団でゴロゴロして主人がミルクとかオムツとか✌️
あと休みの日の昼は子どものことは8割くらいは任せてます!
コメント