※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minion
お金・保険

扶養手当の申請で所得証明書が必要です。源泉徴収票は使えず、6月まで待たないと令和5年分は提出できません。育休中の収入がない場合でも手当はもらえますか?

扶養手当についてです。
旦那の収入より、妻の収入のほうが、上回ったため、扶養を妻に変えて手当を申請する予定なのですが、所得証明書の提出が必要と言われました。
しかし、所得証明書は、6月頃にならないと令和5年の分はでませんよね?
源泉徴収票ではいけないのでしょうか。去年は育休中だったので、収入はほぼありません。
本当はもらえるはずの手当が、6月まで申請できないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

今提出と言われたのでしたら、一昨年の収入が載ったものになりますよ😌

扶養手当の基準は会社によってさまざまですから、あいまいにせず会社に確認された方が発行手数料が無駄にならずに済みますよ🍀

ちなみに、所得証明書が必要な理由は給与所得以外の所得がないかの確認が目的なこともあります😌

所得金額の確認が目的なのでしたら、去年の源泉徴収票で代用できますし、育休復帰後の向こう1年の給与見込み証明でよいかもです😌
…ただ、質問内容からすると奥さまの会社に求められてるのですよね?奥さまの会社ならご主人の所得証明書さえあればよいと思うのですが…💦奥さまは自分のところの社員なので給与は把握してるので。奥さまの会社に奥さまの所得証明書を求められているなら、やはり所得金額ではなく給与所得以外がないか確認したいだけなのかなと思いますよ🙆

なんにせよ、ママリではこうじゃないかな?という回答しか得られないので、会社にそのまま確認されたらよいですよ☺️🍀

  • minion

    minion

    ですよねー!たぶん、旦那の証明書がほしいのかなと思うのですが、今年のものだと6月頃までもらえないですもんね。
    旦那の収入がわかればいいんですよね。明日聞いてみます。

    • 2月1日