里帰り出産の際、妊婦健診補助券の使い方や出生届の手続き、給付金の有無について確認したいと思っています。自治体による支援内容や大都市との違いが気になります。友人に相談できず、何かアドバイスがあればお願いします。
県外に里帰り出産するため、住んでる地域の自治体にコレ聞いといたほうがいいよ!ってことがあれば教えてください。
今メモしているのは、
・県外での妊婦健診の補助券の使い方
(母子手帳を貰うときに説明を受けたが再度確認)
・出生届は出産先の地域で出していいのか
・受けれる給付金はあるのかどうか
(地域によっては出生届を出したら2万貰えるとか…)
初産のためなにを聞いたらいいかわかりません😢
今住んでる地域は県内でも一番小さな「町」です。
大きな都市に比べて給付金はないだろうなと思ってますが、そもそも大きな都市でもなにがもらえてなにがもらえないのかもわからず…。
周りの友人はまだ出産しておらず頼れる人がいません。
なんでもいいのでコレ確認してみたら?などありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
すぴ
私も同様の状態で、戻ってきて確認しとけば良かったと思ったことです。
・子の聴覚検査の補助は出るか?(私は出たのですが、知らなかったため領収書持っていなかったため二度手間になりました)
・子供医療費控除についてある程度聞いておくこと(子がNICUに入ってしまい、出産後確認しました)
・1ヶ月検診の費用の助成があるか
ぐらいでしょうか…。
はじめてのママリ🔰
県内移動でしたが参考までに!
補助券は県内だったので同じように使えました。
出生届は住民票があるところに出すのがスムーズです!
里帰り先に出してたとしても、子ども医療などの申請もしないといけないので、うちは夫に託して住民票がある地域で全部手続き終わらせました!
受け取れる給付金については住民票がある地域からしかもらえないです。
新生児訪問については、産院で色々仲介で手続きしてもらって、里帰り先で新生児訪問を受けました!その時に、子育てパスや指定ゴミ袋などもらいました!
夫の転勤先に行った後も、連絡がいっていたみたいで、新生児訪問がありました😂その時に色々案内をもらいました!
検診の助成や給付金の額や内容は自治体によりけりなので、確認しておく必要があります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とても参考になります☺️
出生届の他に子供医療?の申請もあるんですね。知りませんでした。それもあわせて確認してみます💕- 2月1日
にしきの🐻
産後1か月経って県外に里帰りしましたが、予防接種の補助を受けるための手続きを今住んでいる自治体にしてもらいました🌟
結局1週間で帰ってきたので使いませんでしたが😂
しばらく里帰りされるなら確認してみたら良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1ヶ月検診後帰る予定ですが、予防接種なども追加で確認します☺️
- 2月2日
はじめてのママリ🍊
あとは出産育児一時金の手続き方法とかかな🤔
帰宅後、すぐに役所に行くのが難しそうなら、予防接種手帳が何時ごろ届くのか、どんな手続きなのかも確認した方が自分が安心出来ます🤣うちは予防接種手帳は母子手帳と一緒でしたが、個別番号が産後発送でギリギリだったのでいつ届くのか役所に確認しました!
ご確認されるとのことですが出生届は住民票の住所の方がいいと思います!出生届、児童手当、子ども医療証(国保だったので役所で手続きでした)セットで手続きでした😊
妊婦健診補助券は分娩先に使用出来るか確認して使えなかったらの手続き確認の方がスムーズかと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とても参考になります☺️
あわせてその3つも確認します💕