※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
お金・保険

夫の年収が420万円で都内の営業職。この金額は普通なのでしょうか?


夫が都内食品メーカー営業職(現在35歳)
年収420万です。都内で営業職なのにこれ?って思うのですが、このぐらいなんでしょうか。

コメント

ぽろママ

都内の35歳にしては低過ぎますが、給与と仕事内容は比例するので、今の会社がご主人にとって気楽に過ごせる場所ならきっと妥当なんだと思います。
稼げる営業だと、かなーり心を鬼にする場面も多くて…普通の人にはなかなか難しい仕事でしょうね。

  • みーこ

    みーこ

    ルート営業かつ食品メーカー(中企業)なので妥当なのかもしれません...。
    夫は気楽に過ごせるのでいいかもですが、私に負担がくるので正直、早く転職してほしくて。

    ぽろママさんの旦那さんがこの状況だったとしたら、旦那さんに何か言いますか?🥲

    • 2月1日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    仕事ができる人なのに評価されていないなら転職を勧めますが、そんな感じでなければどこ行っても変わらないので何も言わないかもです🤔
    私の場合は自分がガッツリ稼ぐので、夫は最悪働かなくてもまあいっかと思っているというのもあります😂

    • 2月1日
ママリ

営業なら、営業成績がボーナスに響くと思うのですが、ボーナスが年間めちゃくちゃ多いとかじゃないんですか?

  • みーこ

    みーこ

    ボーナス含めてなんです....ルート営業だからかインセンティブはなく、昇給も年1回です。(ただ昨年は業績が悪かったため、会社全体、ベースアップなしでした🥲)

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    ボーナス含めてなら少なすぎるので、転職かな?と思いました、、、家賃全額補助とかあれば話は変わりますが、、、

    • 2月1日
  • みーこ

    みーこ

    私が世間知らずなのかな?転職して欲しいと思うのはわがままなのかな?と思うこともありましたが、やはり低いですよね。5年のうち2目までは昇給なし3年目からの昇給で、やっと昇給かと思ったら1000円だけ...4年目は会社の業績が悪かったため全員ベースアップなしでした。5年目になりますが、どう考えても最初の段階でおかしいなとは思ったのですが、働くのは本人だから、あまり強く言えず、今に至ります。😢

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

都内だと結構しんどい年収かなと思いました💦
共働きじゃないと家賃とか大変じゃないですか?😭

  • みーこ

    みーこ

    まさに共働きです🥲
    私からしたら、普通に焦る年収なのに、当の本人は変わる変わるといって5年もあったのに何の変化もないので、もう辛くて、離婚を考えてまして...私が世間知らずなのかな?と思い、質問してみました🥲

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😢
    ただ、全国的に見れば420万は平均から少し低いかな?くらいだと思うので、
    いっそのこと田舎に移住するとか…ですかね😭

    • 2月1日
  • みーこ

    みーこ

    都内勤務かつ男性なら、もう少しあってもいいはずですよね。夫とよく話し合います...

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ、35歳からの転職、何かしらのスキルや資格などなければ、大幅にお給料アップ
    というのも難しいかもしれません💦
    今のお仕事は残業とかはあまりないですか?
    うちの夫は都内で給料700万くらいですが、週の半分は出張でいなし、帰ってくるのも遅いので、ほぼ残業なかったら500万位だと思います😅

    • 2月1日
  • みーこ

    みーこ

    おっしゃるように夫の年齢的にかなり難しいと思います...ただ、このままいても会社の業績が上がるとは全く思えず、一生低収入なままになるので、できるところまで転職活動してもらいたいです...残業はありますが、残業してもあまり額いかないのと、しすぎると言われてしまうので、期待できずです。いただいた言葉を元に夫とよく話し合ってみます🥲本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月1日
ママリ

民間企業なら、職種というより、給料を払う企業の大きさによると思うので、
小さい会社なら都内でもそんなものかなぁと思います🤔
大きい会社ならちょっと新入社員の給料に近いと思うので、出世の見込みとかないと考えものですね💦

はじめてのママリ🔰

メーカーの中でも食品業界は全体的に給与水準低いですよね。よほど大手でない限り、30代男性×ルート営業だとそれくらいの年収でもおかしくはないかなと思います😢

食品のルートという事は配送メインですか?
それともスーパーや小売店等へのガッツリ提案営業等はされてますか?
営業の仕方によっては35歳でも別業界のメーカーや商社に転職できる可能性はあると思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰

私が都内の中小企業で営業していましたが、3年目で年収450万円一人暮らしのマンション家賃フル補助でした。旦那や友達と比べるとかなり少なめでした、、、。転職した方がいいレベルかと思います。