![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
災害食と普通のおやつをローリングストックしてます😄
たべっこどうぶつやミレーは普通のものを小袋一つずつは常に用意し、長期保存用の缶詰もあります。ただ口の中の水分取られるので、ゼリー飲料も普通の分+災害用、あとは常温保存のジュースもローリングストックです🎒
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
持ち出しバッグには防災用の長期保存食とお水を入れています!
見直しの頻度が少なくて済むので😂
自宅保管用はローリングストックでスーパーで購入した缶詰やカップ麺などを用意しています。
休日のお昼にそこからラーメンとって食べたりしています👍🏻
その都度買い足しています。
自宅用のお水は長期保存の物にしようかと思っているところです😊
-
ひよこ
持ち出しバッグはやはり防災用を用意した方がいいですかね!
自宅用はこまちさんみたいに普段も食べれるものをストックしたいと思います。
お水、スーパーで買えるのは一年くらいですよね?
気づかず賞味期限きれになってしまいそうなんで私も長期保存のもの気になっています!- 2月2日
-
こまち
そうなんです、お水は意外と期限切れが早いんですよね😅
以前は普通の2Lのお水を備蓄していましたが、いつの間にか期限切れになってしまっていて…
期限切れのものは別の用途で使えばいいのかもしれませんが私は破棄しました💦
こまめにチェックする方なら普通ので良いと思います!
私はズボラなので割高ですが長期保存のお水にします😂- 2月2日
ひよこ
なるほど🙂
とっても参考になりました。
ありがとうございます!