
ニーサについて数ヶ月考えています。楽天証券の利用やSBI口座の問題、家計状況について相談です。
ニーサをやろうと思って早数ヶ月。
数点疑問がありましてアドバイスいただけると嬉しいです。
私は現在、SBIで口座作ったところで止まってます😅
①楽天証券の方がやりやすいとかありますか?
クレカは楽天カードメインで使ってます。
②楽天証券始めるとして、SBIで作った口座を使わないまま置いてても問題ないんでしょうか。
③家計は現在生活防衛費が全くないのですが、私の独身時代の隠し貯金(夫はしりません。自分や子どもの好きなもの買ったり遊んだりする時に時々使ってます。)が少しまとまった額があります。この場合、みなさんならニーサやりやすか?
- ママリ

みんてぃ
①楽天カードで支払うなら楽天証券でしかできないです
②特定口座だけなら放置で大丈夫ですが、ニーサ口座も開設済みなら廃止する必要があります
③生活防衛費とは何かあったときに投資や保険を崩さずに生活を守れるお金だと思います。現状はその独身時代のお金がそれにあたると思うので、投資するとしても少額にします。

ママ
①初心者は楽天の方がサイトが見やすいらしいですが、最初の積立設定をしちゃえば基本的には放置で良いのでSBIでも変わらないと思います😊
楽天のポイントを貯めたいなら楽天、こだわらないならそのままSBIでしょうか。
②ニーサは1人1金融機関と決められていますので、楽天へ移す手続きが必要です。
SBIの証券口座はそのまま保有していて問題ありませんし、解約してしまっても良いです。
③やりません。
独身時代の貯金は本当に生活に困窮した時に使いませんか?
現状ですとそちらが生活防衛費の代わりかと思いますので、まだ投資に手を出さない方が良いのではないでしょうか😭

ママリ
①楽天カードでクレカ積立をしたいのであれば楽天証券
SBIでやりたいならクレカ作ります
②NISA口座を開設していなければ放置でいいと思います
③少額であればやってみてもいいと思います。
様子がわかれば、生活防衛費貯めた後に本格的にできますし
苦しくなったら積立額変更したり止めればいいだけなので。
コメント