
子供が寝た後や早朝に働いている方いますか?早朝の仕事を探している。現在は土日早朝働いているが、日中の仕事で腱鞘炎になり辞める予定。夜間の仕事を考えているが、子供の送迎が心配。早く日中の仕事を辞めたい。
子供が寝た後、又は早朝働きに出てるよって方いますか?
何時から何時で働いてますか?
なんか日中は家でゆっくり1人で休みたくて、早朝か夜中の仕事を探してしまいます。
ちなみに土日は保育園預ける前から(上の子3歳まで、下の子2歳過ぎまで自宅保育)早朝から午前中働いてて、居心地がいいので保育園預けてる今も土日早朝働いてます。
平日日中の仕事で腱鞘炎になってしまって今1週間お休みもらってます。が、半年前から痛かったので辞めるつもりでいます。
早朝や夜間の仕事の方が時給も高く短時間で稼げるかな?と思い、日中はゆっくり家事したり休んだりしたいな…と思いました。
現実的ではないでしょうか?以前役所に確認すると夜中でも早朝でも月64時間以上働いてたら保育園には預けていいと言われました。園にも相談すると夜中でも早朝でも預けていいですよ!と言っていただけました。
子供達にとって朝起きてママがいないって寂しいですかね。
夜は旦那が急な残業とかあるので、22時過ぎないと確実に出勤できません。朝なら子供達の送迎はバスにすれば5時〜9時の仕事とかできます。
早く見つけて日中の仕事辞めたいです。
治りきってないのに来週月曜日から出勤予定です。
できれば今月いっぱいで辞めたい💦
条件もいいし家から一分で最高なんですが、腱鞘炎はきっと癖になるし今まで仕事してて体を悪くしたことないので、行列店で3時間レジ打ちっぱなしは私には週3でもキツいです。
- はじめてのママリ🔰。
コメント

ままり
寝た後じゃないんですが、夜19時出勤、終電で25時頃帰宅してます。コンビニとスポーツジムの受付です。
同じ感じで働いてるママさんは、介護施設の夜間巡回、スパ銭勤務です。

♡♡
副業で工場のバイトしてます🙆♀️
今年の5月末までの勤務の予定です。
金曜日と土曜日の23-4時の勤務です!
日中お子さんが幼稚園ならば寝る持参ありますし、体力あればなんとかなると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰。
本業もあるのにすごいですね🥹
夜中はやっぱり時給もいいし効率いいですよね🤔- 2月1日
-
♡♡
夜中でも眠くらないタイプの方ならば夜勤は時給もいいですしお子さんもパパさんで大丈夫ならばメリット多いですよー!😊
パパがいる時間帯の仕事ならば子供の体調不良でお休みする可能性も限りなく低いですし🙆♀️- 2月1日

はじめてのママリ🔰
旦那が休みの日にマック(6〜11時、最近サボり気味で6時〜8時とか9時)、
夜寝てからコンビニ(22時〜3時)やってます😊
もともとパパっ子だったのもあるけど全然寂しがりません😂
体力的には少しキツイかなと思ってるけどやっぱり時給は高いし昼間ほど忙しくないし
心が楽です

もも
朝の5時から7時まで
働いてましたよ👍
昼間ゆっくり、夜は子供とぐっすり
って結構いい感じでした!
はじめてのママリ🔰。
なるほど🤔それくらいの時間理想です🥺
他にも夜働いてる方もいるんですね!
職種も教えていただいてありがとうございます😊
ままり
22時から5時までの仕事も結構探せばありますよー
しんどいですが、5時なら朝起きてママいるし、全時間深夜時給なのでおいしいかもです!
はじめてのママリ🔰。
なるほど🧐それだと週3くらいなら効率よく稼げそうですね!