※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mana
子育て・グッズ

保育園の行事が急遽中止になり、通知が遅くて困っています。早めの判断を求めたいとのことです。

最悪!急な変更!保育園の平日行事について
今日は園全体の行事でした。前々から雨予報であり、雨であれば金曜日に延期と書いてありました。前日に確認したら決行予定ですと言っていたが、今日朝にゴミ捨てに行った時に地面が結構濡れており、もしや中止では?と7時半ごろに園からのお知らせメールを確認したらメールは届いていませんでした。そのあと急いで子供の準備をして保育園に送っていくと、門番の先生から中止だと、お知らせメール送りましたとのこと💢え?と思ってメールを確認したら7時50分にメールが、、、

ありえなくないですか?もっと早く、せめて7時までに判断してくれていれば主人は有休使うことなく出勤できていましたし、私だって頭下げて仕事変わってもらうことも無かったのに‼️

働いてる親の事考えてなさすぎでしょ
激戦区の保育園のくせに簡単に休めるとか思わないで欲しい

コメント

ママリ

保育士していました!
うちの園では行事などの変更がある場合は6時までに連絡が行くようになっていました!
まおさんのお子さんの保育園は「何時までに」と決まりはないのですか?💦
決まりがなくズルズルされていたら困りますよね💦
それは意見してもいいと思います!

  • Mana

    Mana

    コメントありがとうございます

    いつもであれば、行事連絡、警報等の登園連絡は6時半、遅くとも7時までに連絡がきていました。今回は何時までに連絡とは明記されていませんでしたか、行事は10時からです。
    普通に考えて、無茶だと思いませんか?ずっと携帯見ている人なんかいないわけだし、それまでに家事してしまおうとか色々あるわけです。

    後日意見させてもらおうと思います。

    • 2月1日
せな

田舎のこども園ですが、それでも運動会等の変更は前日、遠足は当日7時、保護者作業等は6時半に、判断の連絡が来るので、7:50は遅いかなぁと思いました😭

  • Mana

    Mana

    コメントありがとうございます

    本当に遅すぎですよね!
    園長先生の判断なんでしょうが、働く親を冒涜しています。
    私たちだけではなく、祖父母にも声をかけていたので、みんな仕事などを調整してくれていました。予定を崩されて憤っています。

    • 2月1日
3-613&7-113

幼稚園・学校でさえ、朝の6時とかには連絡来ます😭8時近いと難しいですよね…。

  • Mana

    Mana

    コメントありがとうございます

    今まで7時までに連絡をしていたのに、なぜ今回はこんなことになったのか!💢💢平日の行事が多い保育園なんですが、予備日を設けているのであれば早めに変更しておくべきです‼️

    子供も行事があると思って気合い入れて登園したのに、門で告げられてどんな気持ちだったのか‼️

    • 2月1日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    二転三転したんですかね、話し合い。

    通常時と行事の時と、色々身支度とかも変わって来ますし💦登園前には連絡欲しいですよね。

    • 2月1日
  • Mana

    Mana

    そうなんです、、、
    服装もあーするこーすると子供と一緒に決めましたし、モチベーションが、、、

    変更が必要な行事にするなら平日にしないで下さい‼️

    • 2月1日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ですよね😭親は必死にやりくりした挙句だと、本当恨みますよね😭

    • 2月1日
はる

幼稚園ですが変更の場合6時半〜7時までには連絡きます。
7時50分は遅すぎですね💦

  • Mana

    Mana

    コメントありがとうございます

    ここの保育園はよく平日に行事をしているんですが、去年も参観日を雨理由に延期された事があって、、、
    その時は私だけ参加予定だったんで仕方ないと思いましたが、今回もって、、、
    変更が必要な行事なら平日にしないで下さい💢

    • 2月1日
ぽん

うちは幼稚園ですが7時に判断のメールがきます
お手紙でも7時までに判断してメールしますと通知があります

それは意見言っていいと思います
そのせいで、予備日に行けなくて見れない人もいてるだろうし同じ事を思ってる親も沢山いてると思います

  • Mana

    Mana

    コメントありがとうございます

    普通はそうですよね
    前日に決めるてしまうか、遅くとも7時半までに結論を出すべきです!

    私の前職でしたら本当に休みが取れなくて、前日に次の日も休みたいとか絶対に言えない職場でした。そんな人がほとんどだと思います。
    連絡メールに【御家族さまには明日何とか都合つけてもらってお越しください】て書いてました。ふざけすぎています。

    • 2月1日