※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後5ヶ月で寝返りができず、メリーやジムで遊ぶことが多いけど、同じようなお子さんがいるか心配。声を出すことが少なくなり、大人しくなった。

生後5ヶ月ですが、寝返りはしてないです。
そして静かにメリーで遊ぶことが多いですが同じようなお子さんいますか?
前までは叫んだりしてたけど声出すことが少なくなって大人しくメリーやジムで遊んでいてちょっと心配です😢

コメント

のん

私の息子は生後6ヶ月を迎えた日に寝返りをしました!
5ヶ月で寝返りしなかったので、すごく心配しましたが、今となっては目が離せないくらい動いてます。
1人遊びしてる時は静かですね😌
息子も、前までは叫んだりしてましたが、最近は叫ぶというよりも喋る?感じに変わってきました!

  • ままり

    ままり


    そうなんですね!いま5ヶ月になったばかりなので見守ります😌
    喋る感じなんですね〜!可愛いです🥰

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

叫ぶことは減って 口をぶぶぶーっと1人で遊ぶことが増えました😂

  • ままり

    ままり


    ぶぶーってうちもたまにやります🤣

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子も寝返りしません。
声出すことも少なくなってきて心配してます😭

最近は口をちゅぱ!って鳴らしたりたまに声出してます☀️

  • ままり

    ままり


    寝返りできたっていうのを見ると心配になりますよね😢
    口で遊んでるのわかります!

    • 2月1日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦
うちの娘も最近お喋りせずめちゃくちゃ静かに1人で遊んでて心配になります💦

その後娘さんいかがですか?
よろしければ教えて下さい😭

  • ままり

    ままり


    今では怪獣のような大きな声をあげて遊んだり、毎日一生懸命なにか話してます!😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですね☺️
    いつ頃からお喋り復活しましたか?
    あとママいないと泣くとうち全くなんですが娘さんその後どうですか?🥺

    • 5月31日
  • ままり

    ままり


    6ヶ月ごろからまた再開してたような気がします!
    そのあたりからゲラゲラ笑うことも増えました!

    ママいないと泣くというのは、機嫌が悪いときとかしかないです!実家に預ける時は眠いときに泣くくらいで他は全然泣かないです😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    これからに期待です🥺

    娘さん誰からも可愛がられるタイプですね🥰
    娘も愛嬌抜群の子に育ってほしいです😌

    ありがとうございました😊

    • 5月31日