※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が勝手に3人目の出産を報告。内祝いの準備も面倒。余計な行動だと思いますか?

義母が勝手に電話で、3人目を出産したこと報告してました。普段から付き合いもないのにわざわざ連絡しなくてもいいのにと思ってしまいました。郵送で出産祝いが義母宅にきて、こんどもらいますが、内祝いの準備もも面倒です。義母の行動余計なことだと思いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親族とか近所の方とか友達とかですか?
報告は普通かな?と思いましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ほんとに普段からなんのやり取りもしていない方たちです。妊娠したことも報告してなかったですし。
    報告したときき、驚きました

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺は義母さんにしかわからない人付き合いがあるかなと思いますが…🤔
    また妊娠段階で報告はせず元気に生まれてから報告するものだと思いますよ😌
    まあ義母の知り合いで義母宅にお祝いが届いたなら、義母が内祝いは用意してほしい気はしますね😅

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、義母さんにしかわからない人付き合いはありますよね。義父の兄妹たちなんです。しかも義父は主人が大学生のときに亡くなっていますし。
    内祝いの手配、余分な労力でほんとにやめていただきたいです。

    • 2月1日
はじめてのママリ

電話で義母のお友達にとかでしょうか?😳
私は全然思いませんが、
義母と仲良くなかったり、嫌な人だったら何されても腹立つと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    義父の兄妹です。3人いて。

    • 2月1日
もも太郎

品物でお祝いいただいても、半返しで2〜3000円分はママリさん側の自費ですしね😑💦💦
義母がお返し全部やってくれるならいいけど、こっちとしては余計な出費&労力💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです。義父の兄妹から3人いるんですが、それぞれ一万ずついただいたみたいです。
    内祝いの手入って面倒じゃないですか?しかも関係性、美味で。義母も仲良くないのに、なぜ?その報告いる?ってなります

    • 2月1日
  • もも太郎

    もも太郎


    上の方の返信見ましたが、義父は亡くなってるのにそのきょうだいに報告って😨
    孫自慢?孫フィーバー?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、勝手に孫報告やめてほしいです

    • 2月1日
にゃこれん

内祝いの件は、旦那さんにお任せしてしまっても良いのでは?
私は産後は頭が回ってなかったので、夫にやらせました。(特に夫関係の内祝いはすべて)
一応、何を送るのかというのはチェックしましたが。
ネット注文でしたが、入力ミスとかあるといけないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ほんとです、旦那にやってもらいたいです💦💦

    • 2月1日