
発熱37.6℃で寒気、怠さ、喉の痛み。内科受診困難。子育てしながら夜の乗り切り方にアドバイスを求めます。
私が発熱しました(>_<)
37.6℃と、微妙な熱ですが、寒気と、とにかく怠い+喉が痛いです。
今日に限って、実家も頼れず、夫の仕事も帰りの遅い予定です。
かかりつけの内科は、朝9時半の時点で、当日予約は打ちきりの模様。
子どもたちも預けられないし、内科の受診は難しそうです。。。
なんとか昼食〜お昼寝まで持ちこたえましたが、だんだんしんどくなってきました(⚭-⚭ )
この後、夜の就寝まで、どのように乗りきったら良いのか。。。
ご自身の風邪とたたかいながら、子育てに励んだ方々、アドバイスください(>_<)
- りえ嬢(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

3kids mama
かかりつけ内科以外の病院にかかってみてはどうですか❓薬もらっ方が少しは楽になるかなーとおもいます(>_<)

はるたま02190219
インフルエンザだったら早めに対処しないとお子さんにもうつっちゃいますよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
かかりつけ以外でも通われることをオススメします❤️
-
りえ嬢
さっそくのお返事ありがとうございます(*^^*)
インフルエンザが1番怖いですよね(>_<)
もし、誰にも預けられない状況だったら、お子さんも連れて受診されますか•́ω•̀)?
よかったら教えてください😞💦- 3月14日
-
はるたま02190219
連れていけば看護師さんがみてくれると思うので連れて行きますよ╰(*´︶`*)╯♡
- 3月14日
-
りえ嬢
ありがとうございます(>_<)
寒気がとまらず、検温したら38.3℃...娘たちがお昼寝から起きたら、病院に電話して受診しようと思います(´θ`llll)- 3月14日
-
はるたま02190219
うぉー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お大事になさって下さいね❤️- 3月14日
-
りえ嬢
ありがとうございます(p-q)
せめてインフルエンザではないことを願って、行ってきます(>_<)- 3月14日

きりんのこ
先月私も同じく喉が痛く熱が出ました(・・;)
実家も頼れずで主人も仕事…
子どもを連れて自力で病院も行く気力もなかったです(_ _)
子どもの最低限の事(オムツや食事)だけをして後は出来る限り横になっていました。
主人に仕事帰りにレトルトや飲み物等数日分と栄養ドリンクを1箱買ってきてもらいました。
レトルトはもし余っても後で使えます(^^*)
栄養ドリンクは気休めなのかもしれませんが効いた気がします(´▽`)
後は喉が痛いのでお湯に梅干しを入れて潰してゆっくり飲みました。
しんどいと思いますが出来るだけ何かを食べた方がいいですよ(*゜ロ゜)
掃除や片付けは今日くらいしなくても死にません(ゝω・)
子どもの最低限の事+自分の栄養補給と休息に徹してください(●`ω´●)
-
りえ嬢
さっそくのお返事ありがとうございます(*^^*)
そうなんです...
子どもたちの服やら、病院での暇つぶしグッズやら、自分の身支度やら、簡単にでもして。
車に乗せて、運転して。
混んでいるだろう病院で待ちながら、子どもたちを見て。
考えただけで、受診する気力が。。。
でも、インフルエンザだと怖いし、と天秤にかけて迷っています╔囧╗╔囧╝╚囧╝╚囧╗╔囧╗
食欲は、ないつもりなのですが、1口食べるとなんとか普段の8割は食べれているので笑
もう少し様子を見て、受診を決めても良いかなー、とも思ってきました!!
飲み込む時に喉が痛くて水分あまりとれていなかったので、がんばって飲みます(๑•̀ω•́)
そして、梅干湯♡さっそく飲んでみます(*´艸`*)- 3月14日
-
きりんのこ
荷物が大変ですよね(´-ω-`)
私もまずインフルエンザを疑いました。
娘も少し前に熱が出た時に先生に言われたんですが、インフルエンザは早く検査しても出ない事があるのでまた明日来て下さいって言われました(´`:)
熱が出てから24時間を目安に病院も検討してもいいかもしれません(..;)
私は結局1日で熱が下がり、多分扁桃腺からの発熱だったのかなと思います。
でもまだまだインフルエンザは近くでもかかったという話は聞くので気をつけてください!
家ではマスクをして子どもに近づかない…わけにはいかないので出来るだけ体を休めてくださいね^_^;- 3月14日
-
りえ嬢
遅くなりましたー(>_<)
何度も回答ありがとうございます(*^^*)
結局昨日は、娘たちがお昼寝から起きたら、どんどん寒気と熱さが増して動く気力がなくなって、ひきこもりました(>_<)
そして今日、実家の両親が娘たちを預かってくれ、実家の近くの昔のかかりつけ内科にかかれましたε-(´∀`*)
朝には熱も平熱近くまで下がりましたが、体のだるさと、とにかく喉が痛いのとで受診、インフルエンザではなく、一安心できました😌
夕方また熱が上がり、まだ本調子ではないですが、薬とマスク必需品でなんとか過ごしています◎
きりんのこさんも、ご家族みなさんも、まだまだ風邪に気をつけてくださいね!!- 3月15日

スヌーピー
かかりつけ以外で探して
はやめに対処した方がよいです!
子供にうつったら大変だし😵😵
私は誰も頼れない時は
受付だけしてちいさい子供いるので
車で待機してるから呼んでください。
て言ってます!
場所により電話してくれたりありますよ♡
-
りえ嬢
さっそくの回答ありがとうございます(*^^*)
なるほどー!!!
車で待っている、という手もあるのですねΣ(゚ω゚)
夫の帰りを待つ前に、熱がまだまだ上がったら、診察券のある病院の受診も考えてみます(>_<)- 3月14日
りえ嬢
さっそくのお返事ありがとうございます(*^^*)
かかりつけ医以外の診察券もあります!!
でも、病院に子どもたちを連れていくのは、うつされそうで怖くて、渋っています。。。(;´д`)
熱がまだまだ上がったら、夫が帰宅後夜間診療を受けるのも1つの手か!?なんて、気軽に考えてしまいました。。。(>_<)