※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠39週目で、出産が近づいています。周りの期待に応えられるか不安で、まだ実感が湧かない。猫ちゃん達の方が可愛いと感じてしまうこともあり、出産後の気持ちが変わるか心配です。

妊娠39週目、予定日まであと2日です。

我が子に会えるのはとても楽しみですが、
「愛おしい」や「早く会いたい」など
なかなか実感が湧かないと言うのもあって
あまりそこまで思えてないです。

決して産みたくないなんて思っては無いですが、
「生まれてきても可愛いとか思えるんかなー」なんて
思います。

周りの人は凄く楽しみにしてくれて
祝福してくれているので、とても嬉しいんですが
お腹にいる我が子より、猫ちゃん達の方が
めちゃくちゃ可愛いと思っています。。(笑)

やはり、実際に産んで、実際見ると
気持ちは変化しますかね?
少し不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は産む前は楽しみな気持ちよりも、早く妊娠生活から逃れたい気持ちと陣痛の恐怖ばかりでした😂
でも産んだらめちゃくちゃかわいいと思いましたし、だんだん赤ちゃんを産んだという実感が湧いてきました。

子猫

私も初めての妊娠出産はそうでした!
生まれてきても、育てないと!と気が張っていたり、黙々とお世話は出来ましたが、かわいいなとしみじみ思うことが出来たのは、
しばらく経ってからでした。

気づいたら愛しくなっていた感じです♡
そんなこんなで子供が可愛くって4人も作りました🤣

はじめてのママリ🔰

私もなかったです!なんなら産んだ直後は血だらけ、お顔シワシワの我が子を見て「ん!?!?」ってなりました😂
ある程度落ち着いたら日に日に可愛さ増して今では溺愛です😚

ママリ

私も初めての出産の時そうでした。

もともと子どもが好きで子どもと関わる仕事をしていたので、「我が子は特別やからー。」みたいに周りに言われても、妊娠中は全く実感がわかず、本当に我が子だけが特別かわいいと思えるのかと不安になったりもしました。
産後すぐはめちゃくちゃメンタルやられて毎日泣いてたので、可愛いと思っていたかの記憶はありませんが、気持ちが落ち着いてきたら、やっぱり我が子は特別で、めちゃくちゃかわいいです。

はじめてのママリ🔰

私も全く思てなかったです🥺
なんならどんどん大きくなってくお腹を見てほんとに嫌な気持ちになった時もありました。
周りの子供を見ても可愛くないって思ってました!!
けど自分は産んでから本当に変わりました。
自分の子供は可愛いし、周りにいる子供も可愛くて可愛くてたまりません!
きっと初めてのママリさんも産んだら変わると思いますよ💖💖

徐々に可愛いって思っていければ大丈夫じゃないですか😳🩷

はじめてのママリ

生まれてすぐに母乳を一生懸命飲んでいる姿を見て母性なのか可愛いという思いが溢れてきました。

ままり

私もお腹の中の子を愛おしいとか胎動かわいいとか特に感じたことなかったです😣
愛犬の方が可愛かったです(笑)
でも産んだ瞬間に愛おしいが溢れました!
世界で1番可愛くて可愛くて仕方がないです❣️
大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

大共感すぎます(>_<)
私も楽しみは楽しみなのですが、早く会いたいとゆうより自分が思うように動けない日々に疲れてしまって早く産みたいとゆう気持ちです...。
こんな自分優先な考えで我が子を可愛がれるのか、ちゃんと育てられるのか不安です😢