※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

トイレに座らせるのが怖いようです。毎日慣れさせるしか方法はありません。

トイレに座らせてみたらお尻がはまる感じが嫌なのか怖いのかですぐ降りたがるのですが慣れさせるためにどうしたら良いですか?
毎日座らせて慣れさせていくしか無いでしょうか?

コメント

三児のmama (26)

補助便座とか使うのはどうですか?

  • ゆん

    ゆん

    補助便座使って↑です🥲
    記入不足ですみません🥺

    • 1月31日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    あ、そうなんですか😭
    難しいですね( ; ; )

    • 1月31日
deleted user

慣れさせるか、興味を持つまで待つかですかね!

1歳10ヶ月のお子さんの話で、ママはこれから出産ですか?だとしたら今そんなに頑張ってトイレに連れて行かなくてもいいんじゃないかなぁと個人的には思うので、生まれて落ち着いてお子さんの様子を見てやる気が出たタイミングでまたやってみます。

  • ゆん

    ゆん

    おしっこすると教えてくれるのと、お風呂に入ると必ずおしっこをするのでお風呂前に座らせてみても良いかな!と思ってやってみたのですがまだ難しいですかね😅 ゆっくりやってみます😌

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お風呂でおしっこするのとトイトレスタートはあまり関係ないと思います😂お風呂でおしっこをするようになるのはそのくらいの子だと割とあるあるです(笑)

    怖がってる時に無理に進めてトイレへの恐怖心を大きくしてしまうと逆効果だし、もうすぐ赤ちゃんが産まれてお兄ちゃんになることで精神的に不安定になる可能性もあるし、ゆっくりで問題ないと思いますよ!

    • 1月31日
  • ゆん

    ゆん

    なるほど😂関係ないんですね🤣

    児童館の先生に教えてくれること話したら、やってみたら〜って言われてやってみたんですが
    2人目も産まれることだしもうちょい先でも良いかなって思いました!!

    • 1月31日
ぽんず

うちの子も補助便座つけても怖い、保育園みたいなトイレがいいと言われたのでコンビの蓋付きのおまる使用してます!

それか1歳10ヶ月のお子さんならまだトイトレは早いのかもしれないですね🤔

deleted user

まずは補助便座をキレイに消毒して、リビングとか落ち着ける場所で座る遊びから始めてもいいかもです☺️

まだ焦らなくていいと思います✨