![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
町内会に子供を連れて行くことはマナー違反でしょうか?同じような状況の方、対処法や経験を教えてください。
町内会に子供連れていくのはマナー違反でしょうか?
賃貸アパートに住んでますが町内会に加入しており今年班長が回ってきます😅
夫は県外に働きに行ってるので帰りは夜遅いので参加できず私の両親は他界して預け先もないです。
義両親は30分程の距離に住んでますが色々事情がありなるべく頼らないようにと考えると子供を連れて行くしかない状態です😵💫
子供は5歳で静かにはできるのですが8、9時頃は普段寝てる時間なので機嫌は悪い気はします😂
同じような方はどうしてますか🤔
連れて行く方は嫌な顔されませんでしたか?
連れて行った時にお子さんの様子やすぐ終わりますか?
参加しないはできないのでやってない方はコメントお控え下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
町内会の集まりに参加する時は、すべて子連れで行っています。
うちの息子はご近所さんたちに可愛がられていつもご機嫌です。毎回連れて行くので、息子のためにお菓子や果物を持ってきてくださるご近所さんもいるほどです。
そして、子どもが小さいので周りの方も気を遣ってくれて早めに解散になるようにしてくれているような気がします。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
町内会役員大変ですよね😑
うちも家庭の事情で厳しいのに、今年度強制的に役員やらされてほんと迷惑してます⚡️笑
年度はじめは0歳、今も1歳の娘連れて夜19時から1時間、無駄な会議に参加してます😑
当然途中でぐずりますが、周りに座ってる子育て経験ありの人生の先輩方が
いーよいーよ、抜け出しちゃいなっ!って言って途中退出をアシストしてくれます💦
逆にタイミングよく寝て会議終わりまで参加してた時は
会議終わった途端いろんな人に囲まれて、かわいいね〜🥰会議頑張ったね〜🥹とチヤホヤされてます(笑)
役員はほとんどが半ば強制にやらされてる人たち、残りは積極的にやってる元気なおじいちゃんたち(子供は宝だ!が口癖)なので、子連れで大変だね、若いのに頑張ってるねっていう肯定的な目では見ててくれます!地域色もあるかもしれません😅
子どもが騒ぎ出したら逆に「うちは騒ぐような子ども連れて役員会出なきゃいけないんだよ」とアピールしつつ(笑)すみません〜💦と周りの言葉に甘えて退出してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
強制的にやらされるの本当に迷惑ですよね😢
赤ちゃん連れで1時間も…お疲れ様です😭
肯定的に見てくれるのは安心しますね!
5歳の子供なので可愛がって貰えるかは分かりませんが一度試しに連れて行って反応みてみます😂
お互い大変ですが頑張りましょう😭💕- 2月2日
-
ママリ
0歳のうちは抱っこしてれば済んだのですが最近はそうも行かず…かと言って大人しく座っててくれるわけでもないので😂
5歳でも十分かわいいがってもらえるはずです😍というか、子供連れてくるなんて、とも思うなら任命するなって話ですよね(笑)
あとは町会の雰囲気やお子さんの性格にもよりますが、うちのところはじじばば多めなので娘は毎回ビビり気味です…😂
頑張りましょう✊- 2月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
子連れで参加されてる方が居て安心しました。
可愛がって貰えて時間も気を遣って貰えるのはありがたいですね😊
一度連れて行って様子をみてみようと思います!