
コメント

退会ユーザー
収入によっては手取りが減ります。年収150万を超えるなら扶養内より稼げます。

はじめてのママリ🔰
会計年度任用さんですか?☺️
時給高いしいいですよね☺️
退会ユーザー
収入によっては手取りが減ります。年収150万を超えるなら扶養内より稼げます。
はじめてのママリ🔰
会計年度任用さんですか?☺️
時給高いしいいですよね☺️
「パート」に関する質問
同じくらいの歳のお子さんお寿司屋さん行って何食べますか? うちは決まって、たまご、サーモンの炙り焼き、からあげなどです サーモンはほぼ半生ですがお刺身ってまだ食べさせてないですか? 一度2歳半の時家でいくら…
こども園に通っています。 上の子4歳で幼稚園型です。 下の子は1ヶ月で幼稚園に行っている間は自宅に私といます。 春から私が週2.3日、3時間のパートをするとなると何か不利がありますか? ちなみに私の仕事の間下の子は…
皆さんならどんな働き方しますか、、、? 今度、九州から関西に引っ越します。 現在は、日祝休み、7時間パート、週4〜5日をしています。 2歳児が1人、実家は新幹線等で2〜3時間ほど。 そのため今までも祖父母に頼る事は…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わたしも同じこと悩んでるのですが、おそらく働き損と言われる働き方ですよね💦
でも社保加入でしたら産休手当も少しでも出るでしょうし、マイナスなことばかりではないのかなあとわたしは認識してます!周りの意見わたしも聞きたいです💦
ままり
週4×4hと、週5×4hの差なんです😢
週20h超えは社保加入必須のため、手取り自体は保険料10000ほどを引いて、週4よりは月6000円ほど増える感じです…。
1年以上働いたうえでなら産休育休手当でるので、妊娠遅くなってもそれはそれでいいかな?と思ってます。
それ以前に産休になった場合も、もしつわりや切迫早産で入院とか…何かあったときは傷病手当でるのかな?とか😭
退会ユーザー
私は夫が自営業で扶養の選択肢はないので、世間で言われている働き損の働き方をしていますが、引かれるものは多いものの恩恵はありますよ!
私の会社の健康保険は同居家族も健康診断無料です。傷病手当金も出ますね。あと、妊婦健診での早退や休暇は時間単位で特別休暇を取得できます。あと、厚生年金に加入してるので、将来もらえる年金か増えます。
手取りは減りますが恩恵はあるので、メリットもありますよ!
ただ、ご主人の会社の健康保険がいろいろ手厚い場合は、そこまで恩恵を感じないかもしれないですね💦厚生年金は加入しておくと恩恵があります。