※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつり
子育て・グッズ

幼稚園後のお昼寝について相談です。幼稚園後に眠そうになり、夕方に1時間寝てしまい、起きると泣いてしまいます。寝かせるのも難しい状況で、どうしたらいいでしょうか。

幼稚園後のお昼寝について

満3歳で秋から幼稚園に行っている3歳児です。
お休みの日は13〜15時くらいまでお昼寝しています。
幼稚園はお昼寝がないのですが、帰ってきて遊んでいると眠そうにして、夕方にソファで1時間くらい寝落ちするというパターンが多いです。
ただそれだと100%寝起きが悪く、癇癪のように暴れながら泣いています。本人もなんで泣いてるのかわからないと後から言います。
だいたい夕食を作っているときにその癇癪があり、しかも毎日なので寝かせるのもいやだなぁと思ってしまいます。
寝かせなくても勝手に寝ちゃうのですが。。
幼稚園から帰ってくるのが14時半頃なので、帰ってきてすぐ寝かせたいのですが、その時は眠くないと言って寝てくれません。体力つくまでは仕方ないのでしょうか…

ちなみにお休みの日の昼寝のときは、寝起きに泣くなんてことはありません。
夜は毎日20時半頃寝て朝は7時に起きます。

コメント

ママリ

わー💦
全く一緒でした💦
帰って来てすぐお昼寝に誘っても寝ないんですよね😭
娘も夕方寝落ちしたり、眠いと言うので16時頃からお昼寝する事が多かったですよ!
その分夜は寝る時間が遅くなるんですが、娘に合わせてました。
癇癪もものすごい酷かったです。
4歳になってお昼寝なくても大丈夫になりました✨
そしたら癇癪もしなくなりましたよ!

  • まつり

    まつり

    そうなんですよ😵早く寝れれば時間も長くお昼寝できるのにと思いつつ、眠くないのに寝てくれませんよね😂いまは息子のペースに合わせてあげるのが良いんですかね🥺癇癪がしんどすぎて笑
    お昼寝なしでも大丈夫になるまで頑張ります…💪

    • 1月31日
ゴルゴンゾーラ

うちも一緒でした💦
しばらく夕方に寝ちゃう日が続きました💦
とても疲れるからか癇癪酷かったです💦イヤイヤ期の再到来かと思いました。
年少になってからは昼寝なしでも大丈夫です☺️
たまにすごく疲れて機嫌悪くて、1時間くらい寝ちゃうってこともありましたが💦
その分夜の就寝は遅くはなりますが、息子に合わせてました!

  • まつり

    まつり

    やはり疲れるから癇癪もすごくなるんですかねぇ🥲
    満3で入れてるのはこちらの都合なので申し訳ないなとも思いつつ💦
    年少に上がると昼寝なしでも大丈夫という方が多そうなので、それに期待して🥺
    いまは息子のペースにできるだけ合わせてあげられるように頑張ります笑

    • 1月31日