※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠7週目でつわりが続く中、旦那は残業で遅く帰宅。会話が少なく、早く帰ってほしいと思うが、わがままでしょうか?

つわりの時期、旦那さんの仕事どんな感じでしたか?
今妊娠7週目くらいで、吐いたりはないけどムカムカする、頭痛、眠気やだるさ…って感じで体調不良が続いてます。

そんな中、旦那は毎日のように残業で早く帰ってくる気配はなし。
帰って来てから家事はしてくれますが、1日のうち旦那と会話する時間があんまりない感じになってて、たまには早く帰って来て欲しいなと思ってしまいます。

それを伝えるのはわがままでしょうか…?

コメント

初マタ

残業したくてしてる人は1人も居ないので、残業のことや帰りが遅いのは責めずに
最近お話できてないからお仕事落ち着いたら残業少なくなるといいね♡とか歩み寄って甘えられるのが理想像かなと思います😆

きーまま

旦那いても気持ち悪さは変わらないので私は残業しても特に何も思いませんでした😂
仕事ですし仕方ないです。
帰ってきたら家事してくれましたし、ごはんも作れるところまで作ってあとはやってもらったりしてました😌

はじめてのママリ🔰

つわりで吐いてた時も旦那さん普通に残業もあったし夜勤もしてました!
別にいてもつわりが治まるわけじゃないし、家事をしてくれるならいいか〜と思ってました😂

はじめてのママリ🔰

つわりで早く帰るはなかったですね💦
仕事なので仕方ないです😢
病院に受診しなきゃいけないレベルとかなら話は別ですが……

でもその代わりに家事が手抜きでも
やってなくても文句言わずに
帰ってきたらやるからいいよ😊って感じでしたし、ご飯も作れなかったら
帰りに買ってくるから何が食べれそうか、欲しい物連絡して☝️って感じでした🙌

まめこ

私も1人目の時つわりで辛い中旦那は20時過ぎまで残業してきてキツかった記憶があります😅

たまには早く帰ってきて欲しいって伝えても全然いいと思います!
旦那さんと話す時間があると気分も違ってきますよね☺️

妊娠中はメンタルケアも大事です!👏🏻✨

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私は吐き気強くてごはんもまともに作れなかったので、お惣菜買って早めに帰ってきてくれてました。

でも、たまたま仕事が忙しくない期間で少し余裕があったからできたんだと思います🥲

私も旦那に早く帰れそうやったら帰ってきてーーー😭😭
って言ってましたよ💦
伝える時は言い方には気をつけました🌟

はじめてのママリ🔰

常に忙しいので
つわりだから早く帰ってきてとか思った事ないです!
時間ある時はご飯用意してくれたり、私が食べれそうな物買ってきてくれたり行動してくれてたので、それだけでありがたいと思ってました〜🌟
仕事だから早く帰ってきてってのはどうなんでしょうね。
人それぞれだと思います。

はじめてのママリ

仕事柄毎日深夜ごろの帰宅ですが、1人目も2人目も普通にいつも通り仕事してました!
2人目の時つわりのピーク中に高熱だして上の子の育児もあった時はさすがに早めに帰ってきてもらいましたが…
私も頻繁に吐くこともなくて病院で点滴するほど重いつわりでもなかったので、つわりで仕事を早く切り上げてもらうのは考えたことなかったですね💦
お気持ちはすごいわかりますがやはり会社での立場もあると思うのでつわりで仕事早めに切り上げて欲しいは難しいかもですね😖
今もですが帰宅まで起きて夫婦の時間作るようにしてます😓

ですが夜ご飯は自分で用意してもらうとかのサポートはどんどんしてもらっていいとおもいます!

まー

うちはリモートなので朝昼晩と上の子のご飯やらお風呂やらは旦那が全部やってくれてます。
仕事も基本19時で終わるように朝早く起きてやったりと頑張ってくれてます。