
赤ちゃんの欲求が分からない。授乳や寝かしつけがうまくいかない。舌をペロペロしたり、あくびをすることがある。どうしたらいいかわからない。
母乳の欲しがるタイミングが分かりません>_<
泣いている時に、お腹が空いているのか、眠たいのか、お腹が痛い(便秘、おなら)のかわかりません。
なんとなく時間的に、授乳したり、寝かしつけていますが、咥えてすぐ寝たり、なかなか寝てくれなかったり、いまいち合っていない気がします、、
授乳直後でも舌をペロペロやこぶししゃぶりをするし、寝起きでもあくびをよくしています。。
何で判断したら良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
分かります分かります分かります🥺
上の子も2か月が1番意味不明な時期でした。(下の子現在新生児ですがやはり分かりません。笑)
2か月をピークに謎泣きがおさまっていくとも言われているので、たぶんだんだん意味の分からない泣きが減っていく可能性もあるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
分かります💦1ヶ月まではお腹すいてる時しか指しゃぶりしなかったのに2ヶ月なりそうな時からずっと指しゃぶりしてるのでお腹減ってるのかただの指しゃぶりか分からないです😭うちの子は眠い時は抱っこしたらすぐ泣き止んで寝そうになるので、授乳してあまり時間経ってない時に泣いたらとりあえず抱っこして、泣き止まなければおっぱいあげてます🥲たまにどうしても泣き止まない時ありますが😭うちの娘はお腹すいてる時は、口に指を当てたら顔振りながらパクパクするのでそれを目安にしておっぱいか眠いのかを判断してます😂
-
はじめてのママリ🔰
同じように感じている方がいてホッとしました。お腹空いてるときのサイン、わたしも試してみます!
- 2月1日
退会ユーザー
とりあえず、3ヶ月までは寝たり起きたりが生活のリズム。長時間起きていることがないようにするのが望ましい。
母乳が足りているかどうかは、体重の増加や排泄、全体の発育で判断する。
個人的には首座り前から使える抱っこ紐がかなりおすすめ。両手が空いた状態で寝かしつけ可能。手であやすよりも楽になります☺️(盛っていたらすみません)
はじめてのママリ🔰
同じように感じている方がいてホッとしました。あまり神経質にならず、謎泣きとかおさまってくれるのを待ちたいと思います。
首座り前からつかえるスモルビを準備していたのですが、つけ方が難しくあまり活躍していないです笑