※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

玄関の宅配ボックスに小学生が触る問題で悩んでいます。先生に相談済みで、息子の連絡帳にも書く予定です。他の対処方法を教えてください。

一戸建てに住んでいます。
玄関の前にポストとその下に宅配ボックスが一緒になっているのを置いてるのですが、小学1年生の息子の友達が宅配ボックスの番号触ったりして困っています。
その場で注意していますが、別の日にまた触られます。
担任の先生には相談して先生からも注意してくれているようですが、今日も触られたので注意しました。
このような場合みなさんはどういった行動しますか?
小学生のやることだからと目をつぶりますか?
今回のことは息子の連絡帳に書いて先生に伝える予定です。

コメント

もな👠

どのタイミングで触っているのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子と一緒に下校するときに友達はうちの前を通って帰るのですが、うちの前で一旦止まって触ります💦

    • 1月31日
  • もな👠

    もな👠


    帰り道なら毎日のことですし、ストレス溜まりますね😭

    学校に連絡して親御さんにも伝えてもらうように私なら頼みます!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかのストレスもんです😅
    今回は先生に連絡して、次は友達の親に伝えようと思います💦

    • 1月31日
ゆっこ

私ならその子の親に困ってることを伝えます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は先生に伝えて、次は友達の親に伝えようと思います💦

    • 1月31日
ていと☆

その子本人に◯くんがよく触るから防犯ブザーつけたよ。
何度も触ると大きい音鳴るからねって伝えます。
言ってもわからないならこうするしか無いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういった発想はなかったです!
    何か考えてみます!!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 1月31日
  • ていと☆

    ていと☆

    最終手段で使ってみてもいいと思います!

    • 1月31日