 
      
      おむつをパンツタイプに変える時期や方法について相談です。生後6ヶ月の赤ちゃんで、寝返りはできるがお座りはまだ少し先。パンツタイプでうんちを変える方法や、移行時期について教えてほしいです。
生後6ヶ月の👶🏻です!
今使っているテープタイプのおむつ使い切ったら、
パンツタイプにしようかなと思っているのですが、
まだ早いですかね??🤔
寝返りはできますが、
1人でのお座りはもう少しかな?ってところです!
お座りや、ハイハイもまだなのでパンツタイプで
うんちした時はどうやって変えたらいいんでしょうか、、笑
教えてください!!
また何ヶ月頃からパンツタイプに移行したかも教えてください🙏
- 𝒩 𝒶 .(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月からパンツでしたよ!!
うんちしたときもテープと同じように、両はじっこを切って替えられます!
 
            はじめてのママリ
早い遅いはないと思います😌ママがやりやすい方にするのが一番です👶🏻
パンツタイプは腰のところが破れるようになってるので両方破ればテープと同じように替えることができますよ😌
テープタイプ買い過ぎてしばらく使ってましたが8ヶ月にはパンツだった記憶です😊
- 
                                    𝒩 𝒶 . そうなんですね! 
 ありがとうございます😂- 2月1日
 
 
            チコリ
はかせやすいほうでいいと思いますよ!
パンツタイプは寝かせたまま両サイドを破ったら開くのでそれでオムツ替えます!
保育園の0歳児クラスの子は私が見た中ではそれくらいでもパンツタイプの子多いです!
- 
                                    𝒩 𝒶 . 結構動くようになるとパンツタイプの方が楽ですよね🥹 
 ありがとうございます!- 2月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
4ヶ月頭にはパンツタイプにしました!
寝返りまではいかなくても体の捻りが凄すぎてテープ止めるのやりにくくて堪らなかったので😅
パンツの横ちぎって、お尻綺麗に拭いた後、普通に履かせてます!
下にはペットシーツかオムツ変えシーツ引いてます!
- 
                                    𝒩 𝒶 . 
 そうだったんですね💦
 動くようになるとテープタイプはやりにくいですよね😂- 2月1日
 
 
            みみん
上の子は1歳過ぎまでテープで粘りましたが、下の子は3ヶ月からパンツです!楽です!!
- 
                                    𝒩 𝒶 . 
 1歳過ぎまで凄いです😳
 やっぱりパンツタイプの方が楽ですよね😂- 2月1日
 
 
            ぱわふる母ちゃん
6ヶ月です👶
6ヶ月直前にパンツタイプに変えました🤭
- 
                                    𝒩 𝒶 . 
 テープタイプ使い切ったらパンツタイプにしようと思います!🥹- 2月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
わかります!私も1人目の時、パンツタイプだとうんちの時どうするの?!!と思ってました😂そのためパンツタイプにするの遅かったのですが、2人目は寝返り始まって5ヶ月過ぎからパンツタイプ使ってます👶履かせるのめちゃラクです✨いまは「寝返り〜はいはい」用のパンツ式Mサイズとかも売ってますね。
そして疑問の点なのですが、私もたぶん同じ感覚でうんちの後のお尻が拭いたとはいえ下に着くのに抵抗あるんですよね??(違ったらすみません🙏)
だから私はテープ式も買っておいてうんち変えるときだけはテープ式のオムツで今まで通りやってます🚽笑
それ以外をパンツタイプにしてます😏
- 
                                    𝒩 𝒶 . 
 そうなんですね!
 
 そうです!うんちの後床についちゃうのが嫌で、寝かせて変える時はどうしてるのかなー?と気になりました😂
 
 下にオムツ引いてるんですね!
 私もそうしてみます!
 ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうです🙆♀️
 パンツ式のオムツにうんちしたら、
 寝かせてテープ式のオムツを下に敷いて変えてます👶そして次はオシッコだけだったらパンツ式に変える感じです。気持ちお尻は下につかないように浮かせながら変えます😏- 2月1日
 
 
   
  
𝒩 𝒶 .
4ヶ月からだったんですね!!
ありがとうございます🙇♀️