※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のお子さんの発語が遅く、不安を感じている方がいます。日常では宇宙語のような言葉を使っていますが、簡単な指示には反応している様子。3月に発達相談に行く予定で、発語が増えることを期待しています。

2歳以降に発語でたという発達ゆっくりめのお子さんいらっしゃる方いませんか?
あと数日で2歳なのですが目立った発語(ママパパなど)なく迎えそうです…。
毎日宇宙語で何を話してるか全く分からないのですが、あれ持ってきてというと持ってきたり、おでかけするよと言えば玄関にすぐ行って待っていたり、ねんねと言えば寝室に自ら行くなど簡単なことさ理解しているかなという感じです。
3月に発達相談に行くのでそれまで発語が少しでも増えてくれればいいなとは思っています。
毎日とても不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は2歳過ぎてから話すようになりました😃
次男は3歳過ぎてから話すようになりました💦
どちらも、こちらの話してることは通じてたので、相談とかはしたことないです😂
今小3と小1。長男はしっかりしてますが、次男は幼いです…先生には小1男子はそんなもんと言われてます😅

ママリ

うちの娘3歳過ぎで発語なので、言葉まーじで遅いです😹
今は3語文まで出てますが、周りの子と比べてもまだ全然遅いです😅
まだ発語がない時に発達検査行きましたが、言葉は理解している、身辺自立も出来てる、保育園でも集団行動できていてとくに指摘もなしといった点から、様子見になりました😶
気になるところが言葉だけなら、まだ2歳ですしこれからどんどん喋るようになる可能性全然あると思います!
言葉だけどうしても遅い子って一定数いるみたいです😶

mama

2歳まで発語0でしたが、2歳3ヶ月で2語文でて、2歳5ヶ月で3語文でました😊
今は普通に会話できてます!
発語なくても言葉の理解はしてたので私は何も心配してなかったのですが、1歳8ヶ月の時に市の保健師さんに言われて発達相談行きました。
発達外来の先生に、2歳は発語ない子も珍しくないし2歳半までに2語文がでれば何も問題ないですよーと言われました😊

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

2歳どころか、3人とも3歳近かったです💦
上2人は、指差しするし指示も通るので、まぁ大丈夫だろうと思ってましたが、末っ子は指差し❌指示も通らず、酷い癇癪持ちでどうしようかと思ってましたが、3歳半の今、喋る、喋る、喋りまくる、、、お願いですから黙ってください🙏ってくらい喋りまくってます。

まーみ

2歳全然喋らなかったですよー!
多分言葉は理解していたけど、話す気が無かった感じでした😳
2歳4ヶ月から幼稚園に通い始め、急に色々話し始めました!
今もまだまだ謎の宇宙語も多いですが、かなり会話らしい会話が出来るようになってきたので、周囲と比べてしまうとまだまだ遅い部分あるんですが気にしてないです!☺️