※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
その他の疑問

クリスマスにもらったAmazonギフトカードを子供たちのために使うべきか、自分のために使ってもいいか迷っています。おもちゃは不要で、自分のものを買いたいです。待って子供の欲しいものを買うべきでしょうか。

父からクリスマスに子供たちへとAmazonギフトカードをもらったのですが、自分のことに使ってもいいでしょうでしょうか?💦

この前そのギフトカードで下の子のおもちゃを注文したのですが、旦那に注文したことを話すと「そういえば姉ちゃんが下の子のプレゼント何が欲しいって言ってたよ」と言っていたので、そんなにたくさんおもちゃはいらないと思ってる私は慌ててアマゾンの注文をキャンセルしました。
お姉さんがそのおもちゃを買ってくれるそうです。

義理の家族がクリスマス誕生日、お正月にお年玉等いろいろくれるので、正直おもちゃはもういらないと思っています。うちの親は、おもちゃでいっぱいになって困っていることを知っているので、あえてあまりそういうギフトはくれません。

おむつも楽天のほうがポイントも貯まるしいいなと思っていて、アマゾンは使うのですが自分の物ぐらいしか買いません。

自分のことに使ってもいいでしょうか?
子供たちの欲しいものがアマゾンで出るまで待ったほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら子供のためにとくれた物なので子供のために使います🙆‍♀️
Amazonなら何でもありますし✨️今はないなら有効期限あるだろうし、その期間は待ちますね。

はじめてのママリ🔰

子どもに必要なものってたくさんあるので、私ならおもちゃ以外で使います🧸
絵本、靴、服、帽子など買ってあげたいものたくさんあります。

はじめてのママリ🔰

Amazonギフトなら10年くらい期限があると思うので取っておくかなと思います✨

それか使って通帳に同じ金額入れるとかですかね🤔

はじめてのままり

回答ありがとうございます!
買ってあげたいものが浮かんできそうな気がしてきました☺️
待ってみようと思います!
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

Amazonカードは自分の物で使って
同じ額を現金で子供の為に取っておきます☺️