※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーでパート勤務中。正社員になりたいが子供が小さいため難しい。34歳で子供が高学年になったら正社員になりたい。経験者の意見を聞きたい。休日にハローワークで探すべきか。

シングルマザーです。
春から小学生になる娘がいます。
子供が小さいうちは融通のきく
パートで働こうって決めてて今現在も
パートなんですが
9時〜17時で働いていてこれって
正社員でも変わらないのではないか?と
思うようになってきました🤣
ただ今働いているところがかなり
融通がききますしパートだからっていうので
精神的にも楽?です。
一時期、正社員で働きたくて就活
めちゃくちゃしましたがシングルで子供が
小さいとのことでことごとく落とされ
ダメでした😭
子供が高学年になる頃に正社員に
なりたいなって思っているんですが
私が現在34歳。厳しいですかね...
今からでも休みの日にハロワに行って
探していた方がいいですよね😭

シングルでお子様が大きくなっても
ずっとパートしてるよって方だったり
このタイミングで正社員になったよって方
色んな方のお話が聞きたいです🥺

コメント

ちくわぶ

私は上の子が2歳の時に離婚して現在は再婚しですが、離婚と同時に正社員になりました!

メリットは休んでも安定した給料があり、ボーナス、うちの会社は母子手当も毎月もらえたことですね!もともと、残業の少ないとこを選び面接でも残業は基本できないことを伝えていましたし職場自体、お子さんいる方多くて定時で何としてでも上がろうという気迫を感じました 笑

デメリットはほぼないですが、強いて言えばパートさんたちの休みが優先かなと思いが何となくありちょっとだけ休みづらいと感じたことはあります!
ただ、職場自体いい方ばかりだったので子どもの体調とか致し方ないものは快く受け入れてくださいました✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    正社員でそういう職場に
    恵まれて本当に羨ましいです🥺
    正社員でデメリットは
    あまりないですよね〜🥺
    いいことしかないです...😭❤️
    それに加えて人間関係もいいだなんて
    理想すぎます🥺

    今、飲食店のパートなんですけど
    社員並みに働いてて💔(笑)
    12月も1月も休みが4日しかなかったり...
    なんだか馬鹿らしくなってきました(笑)
    人間関係もよくて融通もきくし
    かなり働きやすい職場では
    あるんですが🥺

    ボチボチ正社員で探していこうと思います😍
    こればっかりは運命ですので
    行動あるのみ!ですね😏(笑)

    • 1月31日
うみ🍀

私も正社員、ことごとく落ちてます…
むしろ面接まで行けない。。
書類選考で落ちてます😖

今はまだ週4で働いていますが、そろそろ週5にしたい。
正社員として就職もしたい。
だけどもう40手前。
もうこのまま、このパートかなって思っています。
むしろ同じ仕事して、社員は日曜+公休5日なのに、パートは公休3日てどういうこと?!て思いながら仕事しています😇
パートを捨て駒として見ているんでしょうね😇

本当は辞めたいけど、次も決まらないから辞められない。
むしろ受からない…の悪循環です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺❤️

    一緒ですね...😭
    なんだか悲しいですよね😭
    シングルのなにがいけないの😭

    私もことごとく落ちてもう
    諦めてしまって結局ずーっと
    パートです😢
    月〜土働いているんですけど
    絶対正社員の方がいいですよね🥲

    どうやったら人間関係もよくて
    多少の融通もきく正社員のところ
    見つけられるんでしょうか😭(笑)
    でも今の職場が居心地良すぎて
    転職するのが怖いです🥺(笑)

    パートを駒として見ているなんて
    許せないです!!
    こっちだって一生懸命
    働いてるのに🥺

    なんだかんだ私ももうこのまま
    ずっとパートなのかなーとか
    思ってます😢
    そろそろ重い腰を上げてまた
    就活しようかなとは思っていますが🥲

    失礼ですがシングルさんですか?🥺
    お互いいいところが見つかれば
    いいですよね😭

    • 1月31日
  • うみ🍀

    うみ🍀


    シングルですよ☺️
    子供3人なので毎日雷⚡️落としながら育児してます😂

    今の職場は子育て終了世代が多いので、子供の突発的な発熱などに寛大で「子供が大きくなったらしっかり働いてねー!」て言ってくれるくらいです😭✨
    なので私も転職しないほうが良いのでは?と思うくらいです💦

    • 1月31日
mamari

正社員は安定してますが、休めばその分減給なので、休んでも同じ額をもらえる!ってわけではないです、、

9:00-17:00の社員ってあんまりみないですが、ママリさんの会社は定時9:00-17:00ですか??
それとパートは残業優遇されるとかそういうのもあります。

社員は福利厚生がありますが、正社員なのに福利厚生全然なところもあるので、一概に正社員がいいと思わないです💦

はじめてのママリ🔰

私は離婚前に扶養内のパートとして働いていた会社で
離婚する時に正社員にしてもらえました!
会社には言わず就活していましたがなかなか見つからずで、とりあえず会社に離婚するから辞めると伝えたら正社員になれました!
今お勤めの会社で社員になることは難しいですかね?😣

はじめてのママリ🔰

私もことごとく落ちてもうパートでいいや…と諦めてたんですが、現在私も31歳で今後の生活を考えても子供のためにも福利厚生がしっかりした正社員のお仕事に就くべきとハロワの人に言われて、諦めずに何社も応募して頑張って希望してたところに内定が決まりました🥲✨
最初のうちは手取りもパートしてた頃よりも下がっちゃうししんどいけど、ボーナスもあるし有給もあるし長い目で見て頑張ろうかな〜て思います!
女性が多く子育てと仕事の両立を支援している会社なので残業もほぼないですしランチもタダなので魅力的です笑

転職活動何度も心折れて泣いた事もある私でも諦めずに頑張ればいい会社も見つかりますしご縁もいただけたので、地道に求人チェックしてみたらいいと思います!あとはハロワの人と仲良くなって随時条件の合う求人あったらすぐ教えてもらう事です💡

はじめてのママリ🔰

アラフォーで面接まで行けなかったので、市の任期付職員をしました😌
試験はありますが、書類選考ないので面接の練習にもおすすめです!