![ねねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3月に異動内示が出る福祉施設で働く女性が、妊娠12週で7月に産休予定。上司に報告するタイミングで、異動を心配している。悩んでいる時期について相談したい。
異動時期の妊娠報告。福祉施設で働いています。
ちょうど毎年3月が異動の内示がでる時期です。
妊娠12週になる為、順調なら7月には産休なので上司には2月に入ったら伝えようと思っていました。ですが、タイミング的に妊娠を伝えたら異動になるのではないかとビクビクしています。
配置が必要な職種であり、私が産休に入れば必ず代わりの職員が必要になります。
7月に誰かを異動させるなら年度初めの4月から私を異動させる方が楽だろうなぁと思います。
安定期に入る3月まで黙っていようかなとか、でもこの人事異動の時期もわかっていて早めに教えて欲しかったとなるのかとか、、、異動したくないなとか、、、
これから職場に報告する時期を悩みます😣
皆さんならどうしますか?
- ねねこ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
早く言わないと色々と職場に迷惑かかるのでなんなら今日にでも伝えます。
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
産休後に職場に戻るならできる限り良い印象を持たせて産休に入りたいので、職場の迷惑にならないように早めに伝えますね。
復帰後も子供が保育園安定するまでみんなに配慮してもらうと思うので💦
-
ねねこ
そうですよね😣お休み頂いたり復帰後の事も考えないとですよね💦明日検診終わったら伝えようかと思います。
コメントありがとうございます😊- 1月31日
-
まるまる
上の方のコメント見ましたが稽留流産のご経験があったんですね。それは安定期まで確かに待ちたくなるお気持ちお察しします。それなら「人事異動も考慮されると思って、本来少し早めの報告なので、みんなに好評するのは3月以降にしたほしい」とお伝えすればお気持ちが伝わると思います。お子様が無事に成長されることをお祈りしていますね。
- 1月31日
-
ねねこ
そうですね、上司には早めに伝えて全体にはもう少し後でってお願いしたらいいですよね😌そのようにしようかなとおもいました!
ありがとうございます😊- 1月31日
ねねこ
そうですよね😣前回伝えた後に稽留流産してしまったので、明日の検診を終えたら伝えようかと思います。
コメントありがとうございます😊
ママリ
私も職場に伝えた後に稽留流産の経験ありますが、急に病院行ったり手術で休んだりと結局仕事に穴を空けてしまうことになるのでどちらにせよ早めに言っておいた方が言いかなと思います。5回妊娠して3人出産していますが、安定期に入っても絶対大丈夫でもないですし、人員のことがあるならせめて上司だけにでも伝えておくのがベストかと思いますよ。
ねねこ
そうだったのですね。
確かにもし流産だったとしても結局手術などで休みを頂かないといけない状況にはなるので、やはり早めに上司には伝えておこうと思います!ありがとうございます😌