※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっひー
家族・旦那

自分の実家に帰省する時、気を遣うかについて相談です。義実家では気を遣っているけど、自分の実家では気を使わない。甘えた方がいいのか悩んでいます。

自分の実家に帰省する時、気を遣いますか?

夫が、夫の実家に帰省する際に、夫の両親に結構気を遣います。
例えば昼ごはんは買ってくとか、お土産とか、子どもの機嫌やわがままなど…迷惑をかけないようにかなり気を遣っている感じです。
私は自分の実家にそんなに気を使わないので、もっと甘えた方が義父母も喜ぶんじゃないのかな…?と内心思いつつ、義実家のことなので気を遣っていますが、その距離感が心苦しくもあり😂
田舎育ちで義父母とか関係なくどちらの実家もみんなでワイワイ(悪く言えば無神経)っていう環境で育ったのでその感覚が全くわからず…。

自分の実家でも気をつかうって方いますか?

ちなみに義実家は義父母と夫の兄弟の3人暮らしです!

コメント

ちゃんぴ

私も旦那もお互いに自分の実家に対しても義実家に対しても気遣いません😂

旦那の実家は遠方のため行く時は毎回お土産や頼まれた物は買ってくことありますが🥹

りみたろう

子どものあーだこーだは全く気にしませんが、帰省時のお土産やお世話になる期間に合わせた生活費や食費は必ず渡します🙂食事の世話もなるべくさせなくていいようについしちゃいますね😅

たけこ

うちの夫も気を遣います。
私は自分の実家には気を遣わないしむしろ甘えに行くくらいの気持ちなので、夫のことは「変なの。」と思ってます🙄
子どもの頃から気を遣うタイプだったみたいです。
親の育て方だと思ってます。
私は自分の子をそういう風には育てたくないと思っているし、夫も自分でそう言ってますね😅

はつよ(またの名をまみむめも)

気を使うというか気遣いはするようにしてます。
お昼ご飯とかはお願いしてますが、遊びに行くからみんなで食べられるおやつは持っていくとか、実家も一軒家ですが古いのではしゃぎすぎないように注意はします。
走り回ると揺れるので(笑)

私の両親も祖父母の家(母の実家)に行く時、出かける時は気遣いしてたので私の中ではそれが当たり前だったからです💦