![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、体重が増えていない状況です。病院で検査を受けた結果、特に異常はないと言われました。来週の予約まで待つか、早めに行くか悩んでいます。
病院に行くか悩んでいます。アドバイスください。
今、長男が生後2ヶ月と20日です。生後2ヶ月なりたてくらいから、ミルクを全然飲まなくなりました。混合だったのですが、母乳を吸う時間も減り、ミルクもあまり飲まないので、おかしいなと思っていました。ミルクだけだとどのくらい飲むんだろうと、1日だけ母乳をやめてみると500ml/日しか飲んでませんでした💦その日からきちんと量がわかるように完ミになったのですが、全然飲みません。
悪くて500、一生懸命飲ませて700です。
先週大きな総合病院(産んだのがここなので)に行き、相談すると1ヶ月検診から考えると25g/日くらい増えてるし、飲まなくなってからまだ2週間しか経っていないので評価が難しいため、様子見ましょうとのことでした。レントゲンは一応撮り、幽門肥厚症ではないのと、便が詰まってるわけではないと言われました。血液検査はしませんでした。
今日役所に体重計があったので測ると先週病院に行ってから1gも増えていませんでした。なんなら数グラム減っています。来週の木曜日に病院の予約があります。
来週まで待った方がいいでしょうか?心配だし明日行こうかなと8割くらい気持ちが傾いています。あまり早く行っても評価が難しいかな...?と思ったり、機嫌はすごく良いので判断が難しいです。
皆さんならどうされますか?似たような経験された方のコメントもお待ちしています。
- まるまる
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これから予防接種などもありますし、かかりつけの小児科にしたいところへ行ってみてはどうでしょうか?
もしそこでも心配であれば紹介状書いてもらったらいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うち、2ヶ月26日ですが元々少食で450ml~550mlくらいの毎日です😢💦
まるさんのお子さんはもっと飲んでたのに減ったという感じなんでしょうか??
-
まるまる
コメントありがとうございます!少ないと心配になりますよね...
生後1ヶ月の頃は1回あたり120ml飲んでいました!母乳を飲む時間も長く、体重も増えてるなーって感じでした。2ヶ月に入って急にです...最初は満腹中枢が出来てきたからかなとか、遊び飲みかなと思っていましたがそれが始まってもう3週間...
機嫌は良いので急性的なナニカではないとはおもうのですが、、、心配で、、、- 1月30日
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
ミルク量はちょっと少ないですが全く飲めないわけではなさそうですね🙄他の症状は全くないですか?例えば吐いてたりお腹が張ってるとか。
オムツにおしっこしっかり出てますか😃?
元気そうなら遊び飲みとかしてるのかなぁと思ったりしてるんですが、体重が増えていないのは心配ですね😥
まだ月齢が小さいですし早めに受診されても全然いいと思います!
-
まるまる
ありがとうございます!全く飲めないわけではないんですよね、私がとにかく3時間おきに頑張って時間をかけ飲ませると700は飲んでくれます。
1回に飲む量が減ってからは、吐き戻しはほぼありません。お腹は張っていないのと、先週小児科で「毎日綿棒浣腸して出してあげても良いかもね」と言われてから毎日便を出していますが改善しません...
おしっこはまあまあ出てると思います。前と変わりはないです。
やっぱおかしいですよね...毎日大変で脳がうまく働かず考えるのも疲れていて...誰かにアドバイスもらいたくて😅明日行ってみようかな...と思います!ありがとうございます!- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来週の予約までの間に何かあったら悔やんでも悔やみきれないので、私なら明日も受診しちゃいます!
何事もない、引き続き経過観察と分かれば少しは安心できるかなと!
-
まるまる
ありがとうございます!機嫌も良くて、レントゲン上異常はないので急性的なナニカではないのだろうとは思うのですが体重減ってるし、これは変だよな...と思ってて😅
皆さんのコメント見てて、私も明日受診する気満々になってきました。ありがとうございます♪- 1月31日
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
新生児期に比べて授乳回数や飲む量が減る子もいると思います!
我が子もお姉ちゃんの時も今回の弟もまさにそのパターンで、母乳寄りの混合ですが、トータルでも500くらいしか飲んでないと思います!
やっぱり飲まないと心配で、私も毎日体重測っちゃうのですが、5日前から変わってないと思います😂
そのように、短い期間ではなんとも言い難いので、私だったら来週の予約の時にしちゃいますが、心配事は早く解消したいですよね💦
ご機嫌で、排泄もちゃんとあって、劇的に減ってしまってるわけではないので問題なさそうですが…!
-
まるまる
満腹中枢が出来てきて、飲む量が減る子もいますよね〜!上の子も若干そんな感じもあった気がしますがすぐに治って、同じ月齢の時は180×5で飲んでいたので比べるとおかしい...と思ってしまって😢
やっぱり短い期間ではわからないですか...それでも大丈夫大丈夫、良くあることだよ〜って感じなら良いんですが、それは変だ!って感じなら行きたいな...と思ってて😅体重が少し減ってしまってるのを知ってしまった以上、これを放置して1週間待って良いのか?という感じで😅みーママさんのお子さんは皆そうなんですね!それを聞いて少し不安が和らぎました!悩みます...とりあえず受診相談で電話はしてみようかなとおもいます...多分来てみてと言われると思いますが...- 1月31日
-
まるまる
コメントありがとうございます!
- 1月31日
-
みーママ
そうですよねー!わかります、私も大丈夫とは思いながら友達の子どもと比べてしまって💦
飲む子は本当にたっぷり飲みますよね。
でもこれはもう個性なので、多分我が子たちは少ないミルクでもエネルギーを吸収して回せるタイプなんだと思います👶🏻
短い期間で体重を確認すると、その時によって全く同じ条件で測るのって難しいので、昨日はミルク飲んだちょっと後なので多め、今日はおしっこいっぱい出た後だから少なめ、なんて体重が表示されることもあって読み取りにくいので、数週間・1ヶ月単位で見ていってもいいのかなー、と思います!
でも小児科じゃないので何も知識はないですし、安心のために受診したいですよね!
私も先日予防接種があったので、体重が心配で…と先生に聞いたら「大丈夫大丈夫、1ヶ月前から確実に増えてるじゃん!」と言ってもらってホッとしました😊
先生からアドバイス頂けるといいですね!!- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月10日の息子かおりますが、夜間寝る時間が増えて1日トータル700行かないときが結構あります。
無理矢理一時間くらいかけて飲ませてギリギリ700とかです😟
-
まるまる
ありがとうございます!ずっとあまり飲まない感じですか?体重はどうですか?
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
前も無理矢理飲ませてっていう感じだったのですが睡眠の割合の関係で総量は減っています😥
体重は先日はかってもらったら普通に増えていて問題ないとの事でした
次のたまごさんと同じで160?!
そんなに飲めないよ😂😂って思ったのですがウンチもおしっこも正常なので大丈夫なのかなと様子見です😵💫- 1月31日
-
まるまる
そうなんですね!寝ている時に飲むタイプなんですね!睡眠が少なくなってくると飲めないから心配ですね😢
体重は増えてるんですね!そこは安心ですね〜!
うちは体重が少し減ってるので心配で...減っててもご機嫌なので変なの...と思ってます😢- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
体重減ってるのなければ気にならないと思いますけどね😟😂
病院受診すれば何もなくてもまるさんが安心できると思うので行ってみてもいいかもしれないですね🙂- 1月31日
-
まるまる
私も体重減ってるって知ってやばい!となったのでそこがネックですね😰赤ちゃんの体重が減るって異常ですもんね...普通は増えていくもんだし...
今日は少し飲みが良かったので様子見ようかな...と言う気持ちになってきました!ありがとうございます♪- 1月31日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
全く同じでコメントしちゃいました😂
1ヶ月くらいのときは140飲むこともありましたが、最近は全然で😭
夜まとまって寝るし、日中も4~5時間あくけど飲む量増えてないので、1日の量は減ってます😭😭
うちも少ないとトータル530、多くても700いかないくらいです🥲
ミルクの箱には1回160とか書かれてて、私も「少なすぎじゃん!病院行かなきゃかな?!」と思ってましたが、
毎日元気、おしっこうんち出てる、ご機嫌におしゃべりする
ので、、まぁ元気なら良いのかなと最近思ってたところです😂💦
-
まるまる
ありがとうございます!あんまり飲まないと心配になりますよね💦おしっこは出てるのですが便は便秘気味なので足りてないな...と思ってます...
すごい大人しい子で省エネで...起きてる時はニコニコしてるので大丈夫なんでしょうかね...体重減ってるのは気になってますが😭- 1月31日
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
うちの子も急に飲みが悪くなった時があったので、乳首をSからMサイズに変えたら飲みやすくなったのか飲み干すようになりました🤔まだサイズアップしていないようでしたら試してみても良いかもしれません。体重が減ってしまうのは心配ですね😭おしっこもでていて機嫌が良いなら次の病院まで様子見ると思います👍
-
まるまる
ありがとうございます!
Mも試しました💦赤ちゃんの体重減ってるってなかなか心配です...普通は横ばいだとしても増えていくもんですもんね...
今日は少し飲みが良かったので様子見ようかなと思ってます!ありがとうございます!- 1月31日
まるまる
ありがとうございます!予防接種だけ行ってるかかりつけの小児科がありますが、血液検査やエコー検査、レントゲン検査などは出来ないところなんですよね💦私の地域の町医者は、最終的には私が先週行った総合病院の小児科に紹介状を書く、という感じです😅
来週行くか、明日行くか...悩みます...