※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児男の子ママ🐣
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後3ヶ月から7ヶ月まで、夜中に2時間おきに起きてしまい、昼寝も短い。いつまでこの状態が続くでしょうか。同じ経験をした方いますか?

生後3ヶ月から生後7ヶ月の今まで
全然寝ません。
毎日22:00に寝ても、2時間おきに起きてきます。
夜中は3:00〜6:00までずっとふにゃふにゃ。
昼寝は30分おきに起きてきて、4回寝かしつけしてやっと2時間。

いつまで続くんでしょうか。

こんなに続いた方いますか?

まだ夜中の授乳感覚3時間。

コメント

☺︎

夜間授乳してる時期はそのくらい起きてました😭しんどくて8ヶ月で夜間断乳試みましたが、体調不良で振り出しにもどり💦結局何やってもおきるししんどくて1歳まで添い乳でした😇やっぱり30分〜1.5時間で起きてましたね😌💦子供によっては夜間断乳することで夜通し寝る子もいますよ☺️

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    夜のミルクがあるから起きるんですかね、、💦
    でもうち夜間のミルク飲ませないと全く足りなくて、、
    1歳になりようやくよく寝ましたか?

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    7ヶ月だと授乳は3時間じゃなくていいですし、量を多く飲ませたいなら日中に増やして夜間は1回とかにしたいですよね🥹1歳過ぎても全然ですよ😌💦下の子はいまだに夜中3回は泣いて起きます😇でも自分の力で寝るので、泣き声で目が覚めない夫は気づきもしないです😌上の子も1歳半までは2.3時間おきに起きてて、今でも1.2回は起きますね😂今はお腹が空いて起きるわけじゃないので、泣いてても特に何もしませんけどね😊寝ない子はなかなか夜通し寝るのも年単位かもしれません😇

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

昼寝は同じような感じで生後9ヶ月ごろに40分、1歳過ぎて1時間、1歳9ヶ月で1時間半〜2時間と少しづつ寝るようになりました❗️🥺
1歳半すぎると夜泣きも大分マシにはなりましたが、2歳3ヶ月の今でも寝言泣き、夜泣きがあり朝まで寝れたのは数回です。

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    ありがとうございます😭
    昼寝はだんだん伸びてくるんですかね、、
    希望がみえてきました、、😭

    2歳でもまだ夜泣きあるんですね😭

    生後3ヶ月〜7かげつのころは
    夜はどんな感じでしたか??😭

    • 1月30日
まぽ

同じです!ずっと新生児みたいですよね。まだ夜2-3時間おきに起きるよーとママ友に話すと絶句されます😂

年末年始はまだ添い乳してたんですが、夜19時から3時まで30分ごとに起きてました!そして朝4時に起床😅
徹夜が4日間続きもう限界!となって、ほぼ完ミにして、1ヶ月後の現在2-3時間おきになりました。完ミにしたからといって夜通し寝るわけじゃないんだなと絶望しましたがまだマシだと言い聞かせてます🥺

離乳食3回食になればもう少し寝てくれるようになるんじゃないかと、それだけが今の頼みの綱です😅

ぽちゃまま

ミルクでも夜中起きるんですね😭
うちは上2人完母で卒乳するまで朝まで寝たことは無かったです🤔
添い乳してましたね〜🫣
3番目は色々あって完ミで育てていますが、夜6時に飲んで朝の6時まで飲まなかった日もあります笑
大体夜の就寝後は6時間は空きますけどね😭
7か月で離乳食も進んでて夜中そんなに飲むんですね😩
ミルク吐いたり、結局全部飲めなかったりしますか🤔?
あとは離乳食あんまり食べてないとか🫠?
どちらにせよ大変ですよね😭
休める時にゆっくり休んでくださいね🥹

はじめてのママリ🔰

今全く同じです( ; ; )その後どうなりましたか?!( ; ; )もうしんどいです。

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    もっとひどくなり昨日は21:00〜4:00まで30分ごとに起きてました。笑
    辛くて、私が夜中しくしく泣いてました。。

    7ヶ月なんですが、
    4ヶ月続いてます🥲🥲🥲🥲泣

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です🥲🥲🥲
    30分ごとはしんどすぎます。
    泣きたくなりますよね😭

    • 2月9日