※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

学童入れないか不安。新居の地域は枠いっぱいで入れないかも。収入減で心配。留守番難しくて困っています。

もし学童入れなかったらつむな~😭😭

長年探し続けてやっと戸建購入に踏み切りました。

建売のためスピード感早すぎて、
現在仮審査、ハウスメーカーとの契約まで進みました。

地域は変わるけど同じ市内なので、学童は入れると考えていて、
あ!学童、と昨日電話してみたら
結構枠に大していっぱいいっぱいであることが判明しました😭😭

現在の地域は説明会だけいったらもう全員入れますみたいな感じでした。
パートの私でもすぐ入れました。
6年生まで通えるくらいです。

今度の地域はクラス数多いなとは思っていましたが、
同じ市内だし入れないとか聞いたことないし大丈夫だよね~と思っていたらまさかでした。
完全に私が悪いです。

住宅ローンも始まるのに収入なくなるのは痛手すぎます。

4月から新2年生でまだまだ一人留守番は難しそうなので入れなかったらどうしようかという感じです。

パートだとなおさら入れないのでは?と心配です。
仕事自体は15時半~16時には終わるのでフルタイムの方に比べたらどうにかなるような時間帯なのかもしれませんが。


電話確認時ではパートの件とかは言っておらず、
空きがあるかの確認しただけで、
入れないとも言われたわけではなく、
ただ、枠に大してもう結構いっぱいいっぱいではあるということを聞きました。
とりあえず近々説明会あるので来ていただいた方がということで話は終わりました。

楽しみだったマイホームが一気に不安に変わりました😭😭


頼みます~どうか学童入れますように🙏🙏🙏





コメント

はじめてのママリ🔰

学童問題絶対ありますよね!
うちも共働き必須家庭なのでダメだったら放課後は実家にお願いすることをすでに口約束しています😂
小1の壁ですよね😭

はじめてのママリ🔰

お金はかかりますが、民間学童やファミサポという手もありますよ☺✨