※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

冬休み明けの幼稚園帰り、子供が疲れて機嫌が悪い。行き渋りやワガママも。外で遊びたがり、説得に時間がかかり疲れる。待つべきか悩んでいます。

冬休み明けから幼稚園から帰ってくると
疲れてるみたいで機嫌が悪いです😱

元々寂しがりでちょいちょい行き渋りもあるので
帰ってきたら多少ワガママでも怒らないようにしてるのですが…

雪が積もってるので、道路の雪が溶けてる
水溜まりを踏みたいと泣き😨(もちろん断ります)
動かなくなり💦説得5分…💦

知らない人の家の前の氷で遊びたいと大泣き😨
動かなくなり💦説得…5分💦
(玄関前なのでさすがに)

最後は家に帰らないと泣かれ…説得すること20分…💦

できないならできない理由と(道路なら危ないからとか
)遊びたかったよね~と家でこれしよう、あれしよう、あれ食べようとか、家の前に水溜まりをつくろう!などあれこれ提案したりしてるのですが、あまり効果なく💦毎日だとこっちも疲れてきました😱

動かなくなったら本人が動くまで待ちますか?😅😅

コメント

はじめてのママリ🔰

園で何が嫌な事とかは、なさそうですか?

うちは4歳ですけど説得しても動かないなら抱えて車に乗せてます😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    楽しかった?と聞いたら楽しかった~と○○したよ!と帰ってくるのですが、疲れてるみたいです😥

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    集団生活は、我慢したら色々あるでしょうからね…

    やはり毎日だとママも迎えが嫌になってしまいますよね。

    とにかく引っ張ってでも連れて帰るかな…
    ずーっとそこで粘っていても意味なさそうだし😨

    それか先生に、帰りなかなか帰らなくて困っていて…先生からも帰るように声かけお願いしたいんですが。と言えば本人に何が言ってくれるかもしれません。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も粘ってる意味あるのかなーと寒空の中考えてました😅
    先生にも聞いてみます😊
    アドバイスありがとうございます✨

    • 1月30日
いりたけ🍄

動かなくなったら一応説得や他に気を引くことは言いますが、それでもダメなら担いで帰って来ます(笑)
いちいち聞いてるのも疲れますよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう担いで良いですかね😂
    いつまで待てば良いのかなと20分位経つと雪国なので動かないと寒くて😂😂
    ありがとうございます✨

    • 1月30日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    20分待つのは偉すぎます!
    私は待てて3分です🤣

    雪国の20分は辛すぎますよね😂💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あはは😂ありがとうございます😂
    今日は3℃だったので良かったのですが、-10℃とかだと死んじゃいます😂

    • 1月30日