※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁゆ
家族・旦那

わたしが幼い頃、父は機嫌が悪いと暴力をふるったり、物を投げたり壊し…

わたしが幼い頃、父は機嫌が悪いと暴力をふるったり、物を投げたり壊したり、とにかく態度に出すタイプだったので、幼いながらに父親の顔色を伺い、機嫌を損ねないように気を遣いながら生活をしていました。

最近自身が離婚をするにあたり、実家(母は父と離婚後行方不明)に息子と2人戻ってきたのですが、夫の不貞や家庭環境の変化などで疲弊し、笑顔を作れない日も多々ありました。子どもの前では笑っていなくちゃいけないと思いつつどうしても笑顔になれない時、「ママいま心が泣いちゃってて、笑っていられないんだ、ごめんね」と息子声を掛けていたのですが、父に「子供に気を遣わせるな」「顔色伺う子どもになる」と言われ、わたしも父と同じことをしていたのかと…そういうふうになって欲しくないと思っていたのに…

みなさん気持ちが沈んでしまった時、どうしても笑顔でいられない時、どうしていますか?
子どもにママの気持ちを伝えることも、良くないことなのでしょうか…なにより、父に言われてしまったことに凹んでいます。
気持ちが上手く切り替えられません。
切り替える方法などありましたら、ご回答お願いしたいと思います。

コメント

はじめてのママリ

言い方悪いですが、お父様が言えるような立場じゃないですから、真に受けなくていいと思いますよ😡💦

むしろちゃんと説明してあげる方が、お子さんにとっても「ママは僕のせいで元気じゃない」とか思わなくて済むしいいじゃないですか😀

母親だって人間ですから、笑顔でいられない日もありますし、とてもいい心がけだと思います✨

  • さぁゆ

    さぁゆ

    コメントありがとうございます😢
    誰しも笑顔でいられない時、ありますよね😭出来るだけ表に出さないようにしますが、どうしても難しい時は今まで通り素直に息子に話そうと思います🥲笑
    少し元気出ました!ありがとうございます😭✨

    • 1月30日
いくらうに

顔色を伺うというのは、親が自分の気持ちを隠して乱暴な行動に出たり、機嫌を悪くしたりしているのを、子どもに〇〇だからかな?自分が悪いのかな?とあれこれ推測させてしまうことだと思います。
さぁゆさんのように、いまこういう状態だからごめんね。と伝えるのは、むしろ子どもにとってすごく良いことだと私は思いますよ❣️
ママもそういうときあるんだ。しかも、そういうところを子どもの自分にも見せてくれるんだって思えるから🥹👍🏻
自分もそういうところを親に見せても大丈夫なんだっていう気持ちにつながると思います。

私もそういうふうに素直な親でありたいです◎

  • さぁゆ

    さぁゆ

    コメントありがとうございます😢
    まさにそう育ってきたので、同じように顔色伺う育て方をしてしまったと後悔しておりました…💦
    子どもに悪いやり方でなかったなら安心しました🥲
    子どもに正直に素直に接していきたいと思います😭✨

    • 1月30日