4才6ヶ月の男の子がつばを吐いたり手に負えない行動を示し、上の子にも優しくしてほしいが困っている。保育園では落ち着いている。どうすれば良いでしょうか?
4才6ヶ月の男の子が大変すぎて手に負えません
上に障害児の娘がいますが優しくしてねと言ってもイヤ!!お姉ちゃんキライ とはっきり言います
気に入らないときは いー😡と顔をして中指を立てつばをはきます
何回言っても治りません
ドアは勝手に開けたりしませんが宅配のときはダッシュで開けて道路に飛び出したりもあります
とにかくつばを吐くのを辞めさせたいし上の子に優しくしてもらいたいですが大変すぎて本当に参ります
怒ると叩いたり噛みついたもあるのですがどうすれば良いでしょうか?
保育園では落ち着いてるそうです
- りりり
コメント
はじめてのママリ🔰
どうしてもお姉ちゃんに時間が取られてしまったり、お姉ちゃん優先しがちだったりとかあったりしますか?
ママリ🔰
上に重度心身障害者のいる兄弟児の立場から言わせてもらうと、ママたちにもっと下の子に優しくしてあげてほしいです。
4歳なんてまだ甘えたい時期なのに、お姉ちゃんは障害があって手がかかるんだからもっとしっかりして、自分のことはできるでしょ?としてしまうと、下の子だけど赤ちゃん返り状態だと思います。
私は自分では覚えてないですが、小学2年のときに母に「母さんは私より姉ちゃんのが可愛いんでしょ?!」と泣いて訴えたことがあるみたいです。
ウチの場合は重身で大人になっても離乳食後期のような食事を全介助、会話もできないしトイレもお風呂も全介助で移動は抱っこだったので余計かもしれませんが。
きっともっとママやパパに構ってほしいんだと思います。
つばを吐いたり叩いたり駄目なことは駄目だけど、お姉ちゃんに優しくしてねは今は求めずに、上の子は預けて下の子だけとの時間を作ったりしてあげてください。たくさん抱きしめて愛してるよと伝えてあげてください。
満たされて自分も愛されてると実感したら自然とお姉ちゃんのことも受け入れられる日が来ると思います。
りりり
回答ありがとうございます!!
ごもっともすぎて反省です
上の子もいまかなりメンタルがやられてますが下の子との時間も作り頑張ってみます
ありがとうございました
りりり
てい先生ちらっと見たことありますかホントすごいですよね
とりあえず2人ともママとの時間を作ってみます
ありがとうございました
りりり
回答ありがとうございます
知的障害と半介助必要なのでそれはあります
上の子もキィー!!!となって大変です
はじめてのママリ🔰
下の方も書かれていますが、やっぱりお母さんに自分の方を向いてほしいからやるんだと思うんですよね。
キィー‼︎とかイヤ‼︎とかそれやるとママは「何でなの?分かったから、何が嫌なの⁈」って自分の方向いて相手してくれるからやるんだと思います。
ついさっきNHKでもてい先生のやつ、まさにこれだなってやつやってましたが、子供がキィー‼︎ってなって「何で?〇〇しようよ」とかなだめてるそういう時にもう片方の兄弟(こちらでいうお姉ちゃん)が気になる行動おこして「あ!ちょっとそれだめよ」とかお姉ちゃんの方へすぐ意識が向いてしまうとか。お姉ちゃんがススッと近付いてきてお母さんの隣に来て、お母さんはお姉ちゃんに軽く腕を回してぴたっと寄り添いながら下の子に「何で?どうして?」って話しかけるとか。そういうのも普段我慢が多い方はとにかく不満に感じるそうです。上の子を排除した状態でしっかりお母さんと関わりあいたいわけですよね。
普通は上の子の方が我慢させられがちでこういった現象になりやすいですが、りりりさんの所の場合は逆ですね!
てい先生のやり方では、細かい事一つ一つに手作りのメダルをあげるってやってました。ぐずって大きな声出せたからじゃあメダルあげるー♪とか、ちょっと待っててくれたからメダルあげるー♪とか。それすると子供は嬉しくて落ち着くんですよ。
でもそれ見てて別にメダルじゃなくてもいいなって私思ったので、例えばシールとか。何かにつけて何でも凄いね、偉いね♪って褒めて、ご褒美シールを洋服に付けてってあげたら子供は集めるの楽しくなるし、ちょっと良いことして「〇〇できたからシールちょうだい♪」とか言えるようになるんじゃないかなって思います。