※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が入院中の妻と子供を支えている様子に寂しさを感じている女性の相談です。


私が出産のため入院する事を言わずに離れて

初めはママは?って聞いていたらしいんですけど

旦那がママは病院にいるよ!って言ったら

ふーんと言ったらしいです😑笑

強がってるのか分かってないのか(´;ω;`)



入院中は旦那が仕事を休み
息子も保育園を休み
ずーーーーっと2人で遊んでいるらしいです( *´꒳`* )

公園行ったり遊びに行ったりしてるみたいです🍀*゜


赤ちゃん産まれたら僕いらないの?とか
赤ちゃん産まれてもママはそばに居てくれる?

とか心配になる事を言っていたのですが💦

案外ケロッとしてるみたいで寂しいです😢笑


保育園は登園拒否してるみたいだけど😅💦

コメント

はじめてのママリ🔰

多分強がってるんですよきっと🥺
うちもそんな感じだったのに退院してきたらベッタリでめちゃくちゃ下の子に嫉妬して抱っこマンになりました😂😂

あれはなんだったのー?!ってなる時がきます!笑

ぽん

何も言わずに離れられたんですか!
逆にすごい…😳!(ママも息子くんも!)
私、あと数日で入院ですが、娘のことが心配で(ママっ子なので)、先週くらいから「あと〇回寝たら、ママ病院に入院して、しばらくお家にいないからね🥺」と伝えてます🥺


絶対息子くん、強がってますよね😂
退院してママの顔みたら、号泣な気がします😂

はじめてのママリ🔰Mar

私のところは生まれるのは4月なんですが、3歳の娘にはすでに入院する話とかしていて、病院にお見舞いも来て欲しい旨話をしています。

寂しいとか入院したらダメとか、離れたくないみたいな話が娘からあり、寂しいようなことを言ってきますが、保育園に行くときも同じようなことを言ってきて、遊び始めれば結構ケロッとしています。

今は事前にいろいろ説明して理解してもらっているところです。

赤ちゃんがお腹にいるから抱っこできない話もしたりしますが、我慢はしてくれますが本当はもっと甘えたい様子です…。
でもこれからのことを考えると自分で我慢する様子もあるので少しお姉さんになってきて我慢も覚えてきたかな…という印象です。