※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

30代前半で第一子出産後、第二子のライフプランについて悩んでいます。年齢差やタイミング、リスクについて考え中です。

30代前半で第一子出産された方、もしよろしければ第二子以降のライフプランを教えていただきたいです🥺✨

人それぞれいろんな状況下にあるから、人のを参考にしないで自分で考えろよって感じですが、悩みすぎて禿げそうなので笑笑

どれくらい歳の差あけようかな、、って思って💦

今産まれたばかりの長女が
成長して気持ち的にもお姉ちゃんになれそう!弟妹欲しい!ってなったら…って思いますが、そんなのいつ頃なんだろう😅
そうなると、4.5歳差になりますかね?

3歳だとまだまだ赤ちゃんですよね。

私が3歳差で妹がいて、なかなか頑張ってお姉ちゃんしてたのを覚えてるので、もう少し歳の差あった方がいいかなって思ったり…

でも、私の歳的に、30代後半で第二子って、なかなか気合と根性が必要だなと思ったり…(もちろん授かれない可能性もあるし、リスクが増えるし)

難しいですね🥺

コメント

あーちゃんママ🧸

31歳で娘を出産して、34歳のいま第二子を出産予定です!
私も当初は4〜5歳差にする予定でしたが、夫が今年39歳になったのとやはり自分の年齢を考えて、あと数年 無駄には出来ない!と思って2人目を妊娠しました😊
3歳だと、性格にもよりますが
かなりお姉ちゃんです😌
自分でもお姉ちゃんになることを分かってます😌
お人形でよくお世話ごっこしてますよ🤭

夫とは2人目の妊活に関して、
期限は私が決めてOK、ゆるくやっていこう!というのをルールにしていました😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    3歳だともうお姉ちゃんできるんですね🥹✨
    お世話ごっこする姿想像したらなんか感動して涙出そうでした←

    確かに、欲しいタイミングで授かるとはわからないし、ゆるく考えていくのも大事ですね☺️ありがとうございます!

    • 1月30日
まる

元々は2歳差で欲しいなーなんて思ってましたが慣れない育児と職場復帰がしんどくて1人目が2歳になりだいぶ落ち着いて仕事も復職して慣れてきたころに妊活を始めました🥺
運良く3歳差で授かることができましたが4歳差でもよかったかなーと思ってます🥺
保育園の無償化や入園の際の審査での兄弟加点があったりその部分の恩恵は大きかったなと思います!

これからではなく経験談での回答になりすみません💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    確かに、無償化やそういう事情って結構大事だったりしますよね!

    とても参考になります!!
    ありがとうございます!

    • 1月30日
ママリン

30で1人目産んで、なかなか次って思えなくて、35で2人目産みました!
5歳差めちゃくちゃちょうどいいです⭐️
37くらいに2歳差くらいでもう1人、、、と考えてます😙

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    30歳ギリギリで私も1人産みました!

    5歳になるともう結構しっかりしてたりしますよね🥹✨頼しそうです…
    私も、2人目育てて幸せすぎたら、もしかしたら3人目ってなるかも…って気持ちもなくはないです🤣

    となると、計画的に自分の歳とにらめっこしないと!💦って思ってて😅

    ありがとうございます!

    • 1月30日