※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ういママ
お金・保険

育休中のパート勤務で扶養内から外れるタイミングで社保加入するか悩んでいます。復帰時に切り替えるか、3ヶ月後、または10月に切り替えるか迷っています。

詳しい方いたら教えてください🙇‍♀️!
【扶養内から社会保険加入のタイミングについて】
現在育休中で、パート勤務です(週4の6時間勤務)
4月から保育園も決まり復帰します。
ですが、今年の10月からこの勤務形態だと扶養から外れることが確定となります。

①4月の復帰と同時に社保へ切り替える
②来年の税金を少しでも抑えるために4.5.6月(←この3ヶ月間の収入で決まるそうです)までは扶養内でいつも通り働いて、7月から社保へ切り替える
③4.5.6.7.8.9月までは扶養内で働いて10月で社保へ切り替える
※社保へ加入したあとは週5の6.5時間勤務にするつもりです

この3択で迷っています💦
いずれにせよ社会保険加入はするのですが、どのタイミングが1番損をしないのかするのか調べてもよく分かりません😭

誰か詳しい方、また私と同じように悩んでる方でどうするか決まっている方いましたらコメント下さいm(_ _)m

コメント

mama

何をもって損と感じるのか…によりますね😅
社会保険に加入してる期間が長ければ長いほど一応年金は増えますし、もし病気になっても傷病手当もらえるし、、、

ちなみに2は、税金ではなく保険料の決まりですが収入の差があれば随時改定も行えるので意味ないかと…
あとは、旦那さんの方で行う年末調整で特別配偶者控除にしたいのかにもよりますし、、、

はじめてのママリ🔰

上の回答の方と同意見で、②は選択肢から外してよいです👌
②は節税にはならず、社会保険の定時決定のことです🙌しかも、定時決定はたしかに4〜6月の平均でその年の9月〜の社会保険料(標準報酬月額)が決まりますが、初めて社保に加入するときは契約書の内容で決定(資格取得時決定)されて、ういママさんの場合は翌年8月までは基本同じ社会保険料(標準報酬月額)です🍀なので、4〜6月おさえても意味ないです。

※ちなみに、じゃあ翌年の4〜6月おさえて働けば定時決定で社会保険料下げられる?と勘違いしがちですが、4〜6月おさえるのやめたあと3ヶ月平均が高くなれば自動的に随時改定がかかりますので…延々と3ヶ月平均超えないように気にして働くか、公務員のように年間残業代が決まっている職種か、でそうまでしても健康保険料おさえたければ…って感じですね🍀(年金はその分減るので)

①③は損とか得とかないのでどちらでも好きな方でよいかと思いますが、復帰と同時に日数増やすのは単純にしんどいかな?と思うので、③がいいかもです☺️🍀