※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

妊活中の32歳女性が、焦りと不安を感じています。旦那との仲良し頻度は月1〜2回で、精子チェックも問題なし。排卵日にタイミングを合わせているが、3回目の生理でがっかり。病院で妊活を進める考え。

1人目妊活中です。
ちょっと焦りや不安の気持ちが日に日に強くなってきたので質問します😢
私は32歳、旦那は39歳です。
11月から妊活をスタートしました。
生理周期は安定していて、
毎月アプリ予測通りにきます。
ずれても前後3日くらいです。

お互い忙しく、
仲良しの頻度はもともと月に1.2回とかであまり多くはないほうです。

妊活を始める前に確認のために
市販の精子チェッカーを使ってもらいましたが、
特に問題は無く元気に動いてるのを確認しました。

女の子希望なので妊活をスタートしてからは
毎回ベイビーサポートを使って
めちゃめちゃ淡白な仲良しと呼べるのか?くらいあっさりしています。
排卵日は避けて排卵日の2、3日前にタイミングを計ってしています。
旦那は積極的に協力してくれています。

妊活始めてから3回目の生理が昨日来て
また来たかぁ…というがっかりと
本当に妊娠出来るのか焦ったり不安な気持ちがあります😔
今日も歩いてたら前から妊婦さんが歩いてこられてなんだか憂鬱な気分になってしまいました…

あっさりじゃなくていつも通りのほうが妊娠出来るのかな
妊娠は奇跡っていうし、産み分けより妊娠することを目標にして妊活していったほうが良いのかなとか思ったりもしています。

でも、だらだらといきたくないので
時期を決めて病院で診てもらいながら
妊活していこうかなと思っています。

皆さんは妊活を始めてからどれくれいで妊娠しましたか?
また、病院や不妊治療は妊活始めてから
どれくれい経ってから行きましたか?

今は色んな感情が入り乱れてナーバスになっているので、出来るだけ温かいコメントでお願いしますm(_ _)m

コメント

まる

みぃさんと同じくらいの年齢から妊活して産婦人科通いながら1年くらいで授かりました👶
年齢もあったので自己流ではなく初めから産婦人科頼りにしました!

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます😊
    初めから病院行かれたんですね
    抵抗とかは無かったですか💦
    病院ではどのような治療をしました?
    差し支えなければ教えてほしいです💦

    • 1月30日
  • まる

    まる

    特に無かったです😄
    自分ではよく分からなかったですしプロにお任せしようと!
    基礎体温つけてたのでそれを見せたら排卵障害と言われ卵胞を育てるお薬と注射で毎月通いました😄

    • 1月30日
  • みぃ

    みぃ

    私も病院に抵抗とかはあまり無いんですが、費用が気になってしまって。。
    高くないですか?
    そこら辺の知識が無いのでなかなか踏み出せず、自分たちでがんばったほうが費用が抑えられるのかなと思ったり。。
    毎月だったんですね
    注射は痛かったですか?(;Д;)

    • 1月30日
  • まる

    まる

    専門クリニックではなく産婦人科なので相場が分かりませんが診察、薬、注射などで月1万いくかいかないかくらいです🤔
    私は平気でしたが苦手で泣く方もいるって言われました😅

    • 1月30日
  • みぃ

    みぃ

    私も病院行くなら産婦人科になるかなと思います。
    1万円くらいなんですね
    もっと高額なイメージを持っていました💦

    月経中でも診てもらえるんですかね?

    • 1月30日
  • まる

    まる

    病院によるかもですが🤔
    不妊専門クリニックだともう少しするのかな?って思います!
    その時々でできる検査が違うので話だけかもですが生理中でも問題ないと思いますよ😄
    基礎体温つけてますか?

    • 1月30日
  • みぃ

    みぃ

    婦人体温計は買おうかどうしようか悩んでるところです
    普通の体温計でいいやんかって旦那に言われてなかなか買えず。。
    記録体温を記録するノートは一応買ってます
    不妊治療についての知識が無いので、本屋さんで買ってきました💦
    旦那は自分たちでやっていきたいと言うと思うんですが、
    病院に行ったほうがいいかもしれないという考えに変わってきました。
    旦那と話し合いが必要です。。。
    一度、病院に聞いてみようかなと思います😃

    • 1月30日
  • まる

    まる

    基礎体温と通常の体温は測り方も違うし時間も朝イチと決まりがあるので普通の体温計で基礎体温は測れませんよ😅

    • 1月30日
  • みぃ

    みぃ

    やっぱり基礎体温つけたほうが良いんですね😃
    帰りに買ってきます💦

    • 1月30日
🔰まま

うちは20代中盤夫婦ですが
結婚して半年くらいで不妊クリニック行きましたよ🏥
周りの子が不妊クリニックに行って病気が見つかったとかそう言うのを聞いて
妊娠できないなら早く病院に行こうと決めてました
思い立ったその日が1番自分が若いので🌼
わたしは不妊医療に対して
まだ自分たちで頑張りたいとか20代だしきっとすぐ妊娠できるでしょ
みたいな根拠のない理由を並べる気持ちもなかったのでとっとと人の力借りて妊娠したいなあって感じでした😆笑
不妊クリニック行って3回くらいタイミングしたけど無理で
次妊娠できなければ卵管造影だねって言われてた時に妊娠発覚しました👶🏻

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり早めの病院がいいんですね。。
    私も不妊治療はあまり抵抗はないほうですが、費用が高額って聞くのでお金がちょっと心配でなかなか勇気が出ないです。。
    確かに病院のほうが確率上がるかもしれないですね。。
    検討してみます!

    • 1月30日
  • 🔰まま

    🔰まま

    ブライダルチェックしたいですって病院いくと全額自費なので
    なかなか子どもできなくてみたいなスタンスでいくと男性の検査とか保険適応でいけます🙆‍♀️
    お金と時間はかかります💦
    3日後きてとか生理から何日後に予約とってとかいわれますが自分が年取ってからでは遅いと思って頑張りました୧⍢⃝︎୨⚑︎゛

    • 1月30日
はじめてのママリ

妊活始めてから、同じく生理が来るたびに気持ちがしんどくて、3周期目あたりで産婦人科へ行きました!

ブライダルチェックなど検査関係と並行してタイミングを取りました!

検査をするにしても、万が一のことがあって治療が必要になったとしても、女性は周期が関係してきて時間がかかる場合がある(卵管造影検査は生理後〜排卵前など)ので、早めに産婦人科に頼った方が気持ち的にも安心かもしれません🥲

  • みぃ

    みぃ

    生理来ると落ち込みますよね((T_T))

    検査とかしなくてもすぐに妊娠出来るかもと、なんとなく思っていたので何もしてなかったです💦

    病院行ったほうがいいのかもしれないです。。
    そんな気がしてきました

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ落ち込みますよね😭妊活せずすぐに妊娠した友達が周りに多くて、余計落ち込んだりしてました💦

    検査しなくても、産婦人科ならタイミングもエコーで診てもらえるので、排卵検査薬よりも確実だし、産婦人科に相談しつつ進めてみるのもいいかもです☺️

    • 1月30日
ありまる

こんにちは☺️
参考になるかわかりませんが私も同じ気持ちを抱いていた事があるので少し長くなりますがコメントさせてください。

私は旦那と2年遠距離恋愛だったのですがプロポーズされてからいつ出来ても良いと思って避妊していませんでした!

そのまま結婚して妊活してましたがお付き合いの期間も含めて一年以上妊娠しませんでした。
結婚して私は仕事を辞めて地方に引っ越しましたが子どもが出来ると思って、仕事に就きませんでした。

でもいつになっても妊娠しないから自然妊娠は諦めて、不妊治療を始めようと考え、費用がかかるので正社員で仕事に就きました。
一旦そこで妊娠する事は忘れて楽しんで旦那と仲良しする事にしました(^^)

正社員で入社する日に生理だったのでこの生理が終わったら不妊治療の病院に行こうと思っていたら、次の生理は来なくて妊娠してました。。

友人にずっと相談していたのですが、気持ちを切り替えて楽しむと子どもが出来たって話をたくさん聞いたと言っていました。

私の場合、仕事しなきゃ、でも子どもが欲しい、でも出来ないという気持ちで毎日過ごしていたので全てリセットした瞬間に出来ました。

不妊治療をするなら早い方が良いと聞きます。
私もそう思って結婚してから3ヶ月出来なかったタイミングで自然妊娠を一度諦めて思考を変えました。

私は予想外の妊娠だったので育休手当ももらえず、会社にも迷惑をかけている(現在進行形)なので全てがうまくいったわけではないですが、今にもやもやしているなら違った方向に考えを変える事や行動する事で何か変わるかもしれないと思います😊

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます😊
    妊活のことは一旦忘れてリフレッシュしたときに妊娠したという人はよく聞きますね(^o^)
    私もストレス溜めないように
    妊活のことはあまり考えないようにして過ごそうとはしてるんですが、しょっちゅう体温計ってはそわそわしたり、妊活について色々調べてしまったりしています😢

    早めの病院考えたほうがいいかもですね。。

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私は30歳の時に妊活を始めたのですが、開始した頃から生理不順になったので産婦人科でタイミングを見てもらっていました。
半年経って授からなかったので、不妊治療専門の産婦人科に行って検査等して卵管造影をして自然に授かりました!ですが、流産してしまい、そこから子どもができるまで2年かかりました💦その間は、タイミング法と人工6回、体外3回しました💦

生理が来ると辛いですよね😢不妊治療を始めると、病院に通う時間やお金もかかるので大変だと思います。結果がわかった今だから言えることは、もっと早く不妊治療をしておけば良かったなと思いました💦

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます😊
    色々治療されたんですね😢
    費用はどれくれいかかりましたか?
    差し支えなければ教えてほしいです💦

    生理来ると凄い落ち込んでしまいます😢
    ネットで太ってると妊娠しにくいと書いてあるのをみて、もう少し痩せないと妊娠出来ないのかな?とか考えて昨日は自分を責めたりしてました😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時は保険適用になる前だったので結構高かったです💦県と市からの助成金はありましたが😅
    今は保険適用になりましたよね😊
    2人目の不妊治療を再開し、先月体外授精してきました!病院によって違うのかもしれませんが、4万5千円ぐらいでした。それとは別に血液検査や薬などでお金がかかります💦私は保険に加入していて、2万5千円お金が返ってきましたよ✨

    わかります!落ち込みましたし、いろいろネットで調べては何が悪いか原因を探してました😭

    • 1月30日
  • みぃ

    みぃ

    保険適用になっても高いですよね💦
    体外受精1回で4万5千円ですか?😱
    後から返ってきてもかなりの出費で痛いですね゜゜(´O`)°゜

    さっき不妊治療についての本買ってきました
    知識入れておこうと思って

    このまま自分たちでやるのか病院行くのか旦那と話し合おうと思います!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですよね😭💦1回4万5千円でした!移植するとなると卵を採卵しないといけないので初めはその費用もかかります💦

    旦那さんの支えや協力があって頑張れた部分も大きかったので、お二人でじっくり話し合ってみてくださいね😊✨

    • 1月30日
3児👧🏻👶🏻👧🏻

こんにちは😃

私も1人目から子供が出来にくく不妊治療してました。卵管造影、子宮にカメラ入れたり、通水したり、タイミングみてもらったり薬飲んだりしてましたが病院に通ってる時は全部妊娠してません!笑
やっぱりとてもストレスになりますm(__)m全部病院行くのやめたらすぐ妊娠しました。
ですがひと通りの検査はやってみた方がいいのかなっとも思います😊私は卵管造影してゴールデンタイムも妊娠せず、通水しても妊娠せず、子宮にカメラを入れた時に赤ちゃんが引っ付く所にポリープが出来ており取ってから病院行くのやめたらすぐ妊娠したり、やっぱりストレスなくが1番いいのかなっと思いました🫣私も基礎体温測ったりとか色々手当たり次第してましたが全部やめました!笑
そんな今私も4人目欲しくゆるーく妊活中です🐣