※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不登校や発達障害の子供を持つ母親が、安らぎの場を作りたいと思っています。保育士免許や資格を持ち、保護者と子供が集まる場所を作りたいと考えています。他に必要な資格や行動について相談しています。

すごく漠然とした夢ですが聴いてください。

いつか
不登校や発達障害のあるお子さんをもつお母さんたちの
安らぎの場を作りたいと思っています。

今、知的なしのASDの娘がいます。
実家は遠く旦那の地元ですが、ご両親は頼れず。
旦那もアスペルガー気質でひどく孤独です。
また、旦那が借金で家の家計は空っぽというよりマイナスです。
ただ、最近昔のことを考えて


2歳頃から癇癪がひどく、支援センターや公園に行ってもうまく遊べず
ママ友の家に行っても、謝ってばかり
本当に孤独でした。
小学校に入り、診断が降りて 今は付き添いでほぼ不登校です。

今振り返っても
癇癪を起こしますい子や、特性のあるこの子育ての大変やさ悩みを気兼ねなく話しながら
子供が何か癇癪を起こしたりしても「お互い様」「こだわりがあるのね」と言い合える
コミニティーの場所が欲しかったと思っています。

私は
保育士免許と幼稚園教諭
あとは
ハンドメイドのパステルアート 、カリグラフィー、アロマストーンなどの簡単な資格は持っています。

預かるのではなく

「他のお子さんとうまく関わることが苦手なお子さんや保護者の方たちの集いの場」
という形で
保護者も一緒にワークショップや、お子さんたちもお友達との関わりができる場所を作りたいと考えています。
不登校で家で2人でいるとどうしても息が詰まるし…
癇癪が多い子を、子育てセンターで遊ばせると
何倍も疲れるので….

10年先でもいいくらいです。

みなさん、こんな場所どう思いますか?
需要はないですかね…
私はすごく欲しかったので

どこかのフリースペースを週に一回借りて…
などでもいいかなと考えてはいます。

こう言った場合
他に何か資格入りますか?
どう行動しますか??

なんだか、漠然とですが
動き出したいなぁ…と思って…



コメント

みゆ

うちも不安障害で不登校の長女と自閉と多動の次男がいます🥺

私は元々障害系で働いていたこともあり、次男の障害に気づくのが早くトラブルを起こす前から療育に繋げられたので、あまり孤独さを感じることは無かったのですが、どこに相談すればいいのか、誰に相談したらわかってもらえるのか…結構こういう悩みを持ってる方は多いと思います😭
特に障害系って自分で動かないと情報が入ってこないですしね😭

長女は小学校に入ってから不安障害が分かったのですが、同じ支援級に赤ちゃんの頃からのお友達がいて、そのママともずっと仲良くしていたことや、もう1人一緒に仲良くしてるママ友も自発の送迎していて障害に理解があったり、私も今も障害系で働いていて、不登校の娘も一緒に連れて出勤させてもらっていたりと、すごく恵まれた環境にいさせてもらっているのですが、そういう周りの理解が得られない人にはコミュニティってすごく大切だと思います!🥺✨
そういうのを立ち上げようと動いてくれる方の存在ってすごく大きいと思います✨✨

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません。
    うちも不登校で、仕事にいけなくなり…
    子連れ出勤可能で、障害系とは施設などでしょうか?

    • 2月10日
  • みゆ

    みゆ


    コメントありがとうございます🙏
    不登校で仕事に行けなくなるのかなり辛いですよね…😔

    うちは障害者用のグループホームなんです🙇‍♀️
    サービス管理責任者という仕事をしていて、メインがパソコン仕事という事もあり子連れで出勤させてもらってます🙇‍♀️

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!理解ある職場や上司で羨ましいです。半年も職場にいけなくなりかなり気まずいしいつ、働きにいけるかもわからず
    パソコンメインなら、隣で勉強とかお絵かきなどできますよね!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!
    私パソコン、電源もわからないくらい苦手なのですが
    勉強したいのですが、何からどう勉強したら
    仕事にも使えますか?

    • 2月10日
  • みゆ

    みゆ


    本当にありがたいです😭
    多分サービス管理責任者の資格を持ってる人がそんなにいないので、社長はどんな状態でも雇いたかったんだと思います😂

    そうなんです。いつもプリント何枚か印刷してやらせて、それが終わったら動画見せたりご飯食べさせたり、書類整理のお手伝いしてもらったりって感じで自由に過ごさせてます😅

    • 2月10日
  • みゆ

    みゆ


    私もパソコン全然ダメですよー😂
    勉強も小学校とか中学校でしただけです😂😂
    とりあえずワードとエクセルが出来るようになったらなんとかなると思うんですよね🤔
    私の場合はエクセルと会社で使ってるソフトくらいしか使わないので🤔

    役所とか児童館とかでパソコン教室とかやってないですかね?🤔そういうのに参加するのはアリかと思います❣️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってるんですー!!
    今日見たやつは、エクセルの基本ができる方と書いてあって
    チーンでした。゚(゚´Д`゚)゚。
    気にして見てみようと思います!

    • 2月10日
  • みゆ

    みゆ


    えー、そこを教えて欲しいのに😂😂😂
    基礎の基礎から教えてくれる教室があると良いですね😭❤️

    • 2月10日
まるみ

めちゃくちゃ素敵な夢だと思います!☺️
私は昔発達支援系のお仕事に携わっていました。と言っても企画事務なので専門職からの視点で何か参考になることとかはお伝えできないなのですが…
一番参考になるのは地域のこども食堂や発達支援デイサービス等の施設やイベント等を実際に見て、運営の方に色々話を聞いてみることでしょうか🤔(すでにされてたらすみません)私が事務担当だった時も、勤め先の施設やイベントを参考にしたいとご見学に来られる支援職の方がたくさんいらっしゃいました☺️
色々な免許や資格をお持ちなんですね!私の勤めていたところでは色んな職種がチームになってイベント運営などしていました。看護師、心理士、PSW、保育士、OT、STなど。ご自身で追加で資格を取られるか、資格をお持ちの他の方と一緒に動くことも多角的な視点から活動領域が増えて良いのではないかなと思います。ご不安を抱えていながらも中々病院や行政に相談しづらい方も多くいると思うので、はじめてのママリ🔰さんの考えてらっしゃるような素敵な場所に相談相手がいるって言うのも心強いんじゃないかなぁと思います。
お話拝読して、すごく勝手なイメージですが、認知症カフェみたいに当事者の方、その後家族や当事者をサポートしたいと考えている方が参加可能なものなのかなと思いました。ちなみに認知症カフェも大体他職種チーム連携をとってると思います。運営してた頃はそれこそハンドメイド系のワークショップとか毎回めちゃくちゃ盛り上がった記憶あります。
時間がかかっても、その夢はきっと多くの人の助けになるものだと思います✨どうか大切になさってください。

はじめてのママリ🔰

凄く素敵な夢ですね!
少し違う角度からになりますが、私はきょうだい児です。
子供の頃から、障がいのあるきょうだいの事で悩みがあっても話せる場がなかったので、このような場できょうだい同士の交流もあれば良いかもしれないですね😊

k

とても素敵だと思います😊

私も、発達に不安のある子育てママが対象の市の子育て支援サークルによく遊びに行かせてもらってます😊
細く長くのお付き合いで、8年くらいお世話になってます。
愚痴や悩みも、皆「分かる分かる〜😂」と聞いて貰ったりアドバイス受けたりして助かってますし、他のママも頑張ってるから私も頑張ろっと毎回思ってます🤗
ぜひぜひ、開催して下さい❤️

市に、こういうサークル募集とかあれば、公民館などの部屋も借りやすくなるかもです🍀

はじめてのママリ🔰

知的なしとか軽度の子の親なら需要ありそうですね!
集いの場であるなら無料に近い金額でなければ成り立たないと思いますが、ビジネスとして立ち上げようとしているんでしょうか?
ボランティアで自分が辛かったからそういう場を提供したい!と思っているのか、ビジネスとしてするのかによって行動変わるかなーと思います😊

はじめてのママリ

助産師hisakoさんがDMMで似たようなことやってました。
ママさんの悩みコミュニティ。
ただ月額1000でも金銭と、そこに対応する人が激務になって釣り合わず半年くらいで無くなりましたので運営は意外と大変かもです。

はじめてのママリ

ペアレントサポートすてっぷという団体はご存知ですか?
思い描かれている事がそちらの団体の思いに近いのかなと思いました。
確か、創立までと創立後を書かれた書籍なども出ていたように思います。
検索されると出てくるかと思うのでよかったらホームページ見てみてください。

はじめてのママリ🔰

私も癇癪に丸々2年ほど悩んでいたことがあり(癇癪今もたまに、発達検査勧められ凸凹あり)ママリ🔰さんのお気持ち物凄くわかります。私も同じ悩みを共有できる人が欲しかったです。検査後も病院で受けられる療法士の先生との面談では他の子達との横のつながりとかがないので、他の親御さんと関わることも一切なく。私だけかもですが😥先生のところに相談に行くと自分の育て方を責めてしまうことも少なくないです😂(これは自分の弱さですが)

健常児を育てるママとはやはり特性のことなどを深くまでは相談できず。親に話しても「気にしすぎ、大丈夫だよ」😢
事情や細かな特性はそれぞれ違っていたとしても、同じように子の発達だったり対応に悩みを抱える人と話し合える機会が欲しかったです。本当にそう言った場がほしく、ママリで過去に発達のことで悩まれているママさんは身近に相談できる同じ境遇のママさんいらっしゃいますか?って質問したことあるくらいです😂

こんな私からすると、ママリ🔰さんの考えていらっしゃる夢は本当に有難いお話でしかないです✨✨応援しています❗️

はじめてのママリ🔰

とても需要あると思いますし、素敵な夢だなと思いました✨

市区町村や、商工会などに相談したら補助金的なのもでると思います‼️
起業またはボランティア立ち上げを検討するなら、まずは地域の人(町内会でも学校関係者でも)に夢を語ってみるのが一番かなと思います。

私の母は、妹&姪(私からしたらおばさん、イトコ)の状況を見て、こういうところないかな?あったら良いよね〜と、井戸端会議で話したところから、だんだん夢になり、いつの間にか周りに協力者も集まり、58歳で障害者就労支援の小さな会社を立ち上げ、まあまあ成長してるようですし、地域の人(特にこの障害を持ってる方の親)から感謝されてるようです。

素敵な夢だと思うので、必ず味方ができると思います!
応援してます!

momo

すみません💦全然答えになってませんが、、
とっても良いと思います!!きっと、色々な事で不登校や不安なお母さんに心強い存在になると思います!そーゆう場所あるのかも知れないですが、全然知られてないくらいなので是非是非頑張ってほしいです!

ゆぴ

需要ものすごくあると感じました。当時の私がそんな場所があったら絶対利用しますもん。

ぱん

とてもいいと思います!
うちの子はまだ診断もおりてないですが、公園に行っても上手く遊具で遊べずすぐ帰ったり奇声を発したり癇癪を起こして周りの目が気になり孤独を感じています。
療育に通う前は風邪ひいたら小児科に行きそこでも大きいのに泣き叫ぶわが子を見て居づらくなったり病院に行くのも躊躇するようになりましたが風邪をひいても療育の病院で診てもらえて同じように言葉が通じなかったり話せない子が周りにいてうちの子だけじゃないと思えるととても気が楽でした。
私自身もそうゆう場所があればいいなと思っていたので、主様の夢応援したいと思いました!!!
なんか文章下手ですみません💦

まな

うちの地域にありますよ!!
かなり大きいです。
需要ありまくります。

創始者が15人くらいだったかな....
仲間集めることからですかね💡
今じゃ賛同会員も含めたら、会員数千人かと思います。
都心部には、どこにも大なり小なりあります。

それだけたくさんいるので、わが子に近い発達の先輩ママがいるので、行政なんかより助かります。
しかも、行政と手を組んでいるので揺るぎない組織ですね。

お住まいの地域にはないのですか??それならば、大きい街に行けばそれに準ずる組織があるので、モデルになると思いますよ✨

そらまめ

似たような夢を持ってます☺️
動き出したいのですがどこからはじめていいのか分からず何もしてません😭

ままま

とても素敵な夢だと思います!
ぜひ実現してほしいです🥹

ママリ

同じ状況で、かなり辛いです。
素敵な資格お持ちですね!
毎日毎日疲れて、是非そのような場所があれば今すぐにでも利用したいです!

まずは、近くの公民館児童館など利用できないか市役所などに問い合せ、チラシや拡散で人を集めたり、ボランティアスタッフを募ったりですかね

私もボランティアで協力したいくらいです

フリースクールを作りたいと思いますが、知識も財力もないので…

はじめてのママリ🔰

私も同じ夢を漠然と考えていました。
うちも癇癪ひどくてみんなが集まる場所には連れて行けず、いつも人があまりいない公園に連れて行って遊ばせていました。
子どもにはかわいそうなことをしているという気持ちもある反面、周りの方の視線が辛くて私のメンタルが持たず‥

そういう場所があったら保護者の方たちはとても助かるなぁと思います!

でも、自分ではどう動いたらいいのか分からず、結局何も踏み出せないままでいるところでした‥