※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターで知り合いに出身地や実家の話をされるのは失礼でしょうか?周りの人には聞きたくないと感じることもあります。

支援センターについて

週1-2回 支援センターに2歳の子供と行っています。
転勤族ということもあり土地勘もないところでの子育てなです。

よく世間話程度で、私〇〇から引っ越してきたんですという流れで、出身地や実家近いとかを聞いたりしたんですが(もちろん自分のもいう)失礼にあたりますか??

支援センターでたまに会うくらいなのに
そんなこと聞かれたくない人もいるのかなと😅

コメント

deleted user

聞くのはアリじゃないですか?うちの辺りは地元じゃない人も多いのでそんな話題も出ますよ。
逆に私は地元なので、根掘り葉掘り聞かれるのが苦手です😅
実家どの辺?で〇〇市とかまで答えなくちゃならないとか。
要するに聞くのは良いとして話の広げ方じゃないですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今住んでいるところが地元の方1人くらいしかお会いしたことないのですが、根掘り葉掘りしないように気をつけます💦

    • 1月30日
くらぴー

初めての方との話だったら、いまのお住まい聞くくらいかな〜と思います!めっちゃ聞いてくるな、と思う方も少なくないかな〜と…
という私もよく支援センターいきます!出身とか聞かれても全然嫌じゃないです!
ご出身はこの辺ですか?とか聞くと、〇〇で〜と話してくれたりするイメージです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての方だとちょっとびっくりされちゃうかもしれないですよね😭
    初めての方でも盛り上がって聞いちゃってたこともあるかもなので気をつけたいと思います🙇‍♀️

    住まい聞いだ時に、長く住んでるんですかー??とかから出身地とか聞いちゃったりしてたので💦

    • 1月30日